• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年06月27日

アルトワークスのカスタム、いろいろ集めてみました。足回り、マフラーはお約束ですが、ホーン交換なんていうのもアリですね。

アルトワークスのカスタム、いろいろ集めてみました。足回り、マフラーはお約束ですが、ホーン交換なんていうのもアリですね。 タイヤはPOTENZAがおすすめの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトワークスの作業を
コクピット107、
スタイルコクピットズーム、
コクピット55、
コクピット21世田谷、
コクピット福島の
レポートでお一気にご紹介します。

足回りからボディパーツ、
マフラーにECUなどなど、
アルトワークス&ターボRSは
いろいろ揃っていていいなぁ。。

悩んじゃったら、
ぜひご相談くださいね。
それでは〜



「コクピット107」より、
「HA36Sアルトワークス
 KCテクニカ GTマフラーStreet取り付け、
 ミツバ・アルファーホーン交換」

こんにちは、コクピット107です。
HA36Sアルトワークスがピットイン。
今回は純正マフラーをチェンジさせていただきます。

alt

ノーマルマフラー出口のヴィジュアルは
お世辞にもスポーティーとはいい難いですもんね!
そしてmoreパワー&サウンドをっ!!

alt

マフラーはコチラをセレクト。
KCテクニカさんのGTマフラー、
車検OKのストリートモデルです。

alt

コチラのおクルマは4WD車でしたので
FF車のようなノーマルマフラーの
“ぶったぎり”!の必要は無く
取付するPITスタッフに
やさしい?おクルマです(^^)

alt

それでは・・・

Before〜

alt

After〜

alt

個性的なテールエンドがとてもステキです♪
アイドリング時はうるさくなく心地よい音ですが
アクセルを踏み込んでいくと
その気にさせるサウンドです♪

alt

そしてついでに?
コチラのサウンドもカスタマイズ!

alt

ホーンを交換です。
純正シングルホーンから・・

alt

MITSUBAのアルファーホーンにチェンジ!
コンパクトタイプなダブルホーンなで
スペース激せまな軽自動車にピッタリです!

alt

高音ホーンと

alt


低音ホーンとセットして
鳴らしてみると・・・

alt

小型ホーンでありながら
なかなかの大音量でいい感じ♪
(メーカーHPで試聴できます)

alt

ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう!

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット107へお願いします。



次は、
「スタイルコクピットズーム」より、
「アルトワークス
 テイン車高調取り付け」

暑くなってきましたね~
熱中症には気を付けていきましょう!

さて本日の作業日記は、
テイン車高調のお取り付けです♪
テインも人気が高いですよね♪

◆装着車両 スズキ アルトワークス HA36S 

◆装着車高調 テイン フレックスZ

alt

テイン フレックスZはコスパが高く、
ベーシック車高調ながらフルスペック!!

減衰力16段調整、全長調整式!
十分楽しめる足ですよね♪

alt

こちらのアルトワークスは外装はもちろん、
ブローオフバルブや
エアクリ、マフラーも交換されていて
運転が楽しい車に仕上がってますね!
これで通勤♪羨ましいです♪

慣らし走行後は
アライメント調整でバッチリです!!

alt


さらに車高をダウンしちゃったのはここだけの話。
男前になっちゃいましたね~

またカスタムのご相談をお待ちしております。
ありがとうございました。

『テイン車高調』は
『スタイルコクピットズーム』にお任せください。


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。


続いて
「コクピット55」より、
「“手軽にパワーアップが人気の秘密なんですって!”
  HA36アルトワークスに
 ブリッツ チューニングコンピューター取り付け」

皆様こんにちは
自称「高知のタイヤ屋なのにアルトワークス専門店?」
コクピット55の朝子です(^-^)

alt

さて本日ご紹介するのは、
当店のホームページを見て、
遠方から初めてご来店いただいた
アルトワークス(HA36S)のお客様。

alt

実は今回のオーナー、
以前から「コンピューターチューンをやりたいな~」
と思ってたらしいんですが、
Web上でたまたま見つけたのが当店のホームページ!(・o・)

そこから隅々まで探してみると、
今までにHA36系のコンピューターチューン施工例が
多数あったこともあり、
「ここなら安心して任せられそう!」ということで、
今回のご来店となりました(^-^)
(そんな感じなので、私よりホームページに関して
 詳しかったような・・・(>_<) )

そこからコンピューターチューンの注意点や、
施工後のフィーリングなどをじっくりお話した結果、
今回のオーナーがチョイスしたのは、
定価50000円(税別)と格安ながら、
15.3馬力もパワーアップするという
当店でもアルトオーナーに人気の
「ブリッツ チューニングコンピューター」
(パワーに関してはブリッツさんが公表している
 パワーチェックデータより引用しています)

alt

そうと決まれば早くワクワク♪を味わうためにも、
純正のコンピューターを取り外して

alt

すぐにブリッツさんへ送っちゃいます!

alt

そこから待つこと約一週間。
こんな箱に入ったチューニングコンピューターが、
やっと当店に到着!

alt

alt

そこから、いつも通り初期学習を施し、
エンジンを始動させるだけで、
アルトワークスのパワーアップは完成です!(^-^)

alt

ただコンピューターチューンの注意点として、
熱価の高いプラグへの交換は必須なので、
今回も「HKS SUPER FIRE RACINGプラグ」に
同時交換します!

alt

そんなプラグ交換は、まずエンジンルームを開け

alt

点火コイルなどの周辺部品を取り外し、
しっかりエアブローしてからプラグを取り外します。

alt

そんなプラグを外すと、
前オーナーが取り付けたと思われる
NGK RXプラグが装着されていましたが、
RXプラグは純正と同じ熱価のみ
販売されていることや(なぜだか分かりますか?)
使用条件や距離が不明だった事もあり、
今後安心して全開にしていただくためにも
今回はHKSプラグに交換させていただきました。
(使用条件に応じたプラグ選びは、かなり重要です!)

alt

そして全ての作業が終わったら、
お楽しみの試乗タイム♪♪

ちなみに、お店から出てすぐに感じたのは、
ブーストが立ち上がる付近で
グッと引っ張られるようなパンチ感や、
どこまでも伸びていきそうな
高回転域での加速感!(・o・)

まだオーナーにインプレッションは
聞けていませんが、
純正とは別物の加速を
楽しんでもらえると思いますよ!(^-^)

オーナー、今回はお買い上げいただき、
本当にありがとうございました。
追加でご注文頂いたパーツが入荷しましたら、
すぐにご連絡いたしますので
それまで楽しみに待っててくださいね♪
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

ブリッツ チューニング ECUの詳しい内容は、
こちらをクリック!

当店での
「アルトワークス・アルトターボRSのカスタム事例」は、
こちらをクリック!


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット55へお願いします。



そして、
「コクピット21世田谷」より、
「アルトワークス HA36S 柿本マフラー取付!」

今回はアルトワークス HA36Sがご来店。
作業内容はマフラー交換です!

柿本改 GTbox 06&Sをチョイスしました。

alt

こちらのマフラーはアルトワークス2WDの場合
切断し取付するタイプです。
純正マフラーを決められた場所で切断し取り外し
(赤印のところです)、

alt

alt

付属の新しいステーを取付け、装着完了です!!

alt

最後は漏れ確認をし、作業終了です。 
作業時間は約30分ほどでした。

alt

当店ではこのようなマフラー交換も
お受けしております。
マフラー交換を考えている方は
ぜひ当店にご相談ください❗️


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。


最後は
「コクピット福島」より、
「HA36S SUZUKI ALTO WORKS
 CUSCO street ZERO A」

いつもご利用ありがとうございます。
Aさまのアルトワークスに車高調取付デス❣

alt

乗り味もチューニングも
走行ステージに合わせて自由自在

「全長調整式車高調整」
 ※注)アルトはFのみと
「減衰力40段調整」の
CUSCO streetシリーズ最上級モデル
CUSCO street ZERO Aをチョイス。

【FRONT】

alt

alt

リジットラック(俗称ウマ)で
1.0 G = 9.80665 m/s2 締め。

【REAR】

alt

リアもリジットラック(俗称ウマ)で
1.0 G = 9.80665 m/s2 締め。

CUSCO推奨基準値で組むとこんな感じのフォルムに。
しばらく慣らしていただき
車高微調整と仕上げのアライメントです。

alt

本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。

『COCKPIT CUSTOMIZECAR CONTEST 2020』
開催中☆彡

投票はこちらをClick!

alt

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ ❣❣

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

こ〜んなふうにアルトワークス、
いえ、おクルマのカスタマイズのことなら、
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2020/06/27 17:01:33

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「気になっていたリアのバタつきを抑えて直進安定性をアップさせるために、“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付けました。スタビライザーと同じように、ロールを抑制する効果があります。 http://cvw.jp/b/2160915/48612579/
何シテル?   08/21 20:27
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation