2020年07月09日
走りを楽しむなら“RECARO”ですね。ホールド性もフルバケからSR-6、SR-7/SR-7Fなど用途や好みに応じていろいろ選べます。
個人的にはSR-6が気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RECAROシートの装着事例を
コクピット藤枝の
レポートでご紹介します。
ドレスアップ効果も大きいので
見た目も大事ですが、
でもやっぱり、
どんな座り心地なのか、
自分の好みに合っているかも
ちゃんとチェックしたいですね。
それでは〜
「コクピット藤枝」より、
「レカロシート交換が続いてます♪
ND5RC、BP5、Z33」
7月に入り "レカロ キャンペーン"で
ご注文頂いたシートの交換が続いております。
有難うございます♪
一部商品は納品に時間が掛かっております。
今しばらくお待ちくださいませm(__)m
装着車両の中から一部ご紹介を。
【ロードスター ND5RC】
RECARO RS-G GK red/black
内装色との相性が最高にいいですね♪
純正シートでの座面の高さ、
ヘッドクリアランスが気になっていた
オーナー様も納得のマッチング♪

【レガシィツーリングワゴン BP5】
RECARO SR-6 GK blue/black
セミバケットタイプでも
しっかりとしたホールド性を求めるなら
RECARI SR-6が◎
SR-7と比較して
若干タイトな形状なのがSR-6です♪
ステーションワゴンで
走りも楽しむならコレですね!!

【フェアレディZ Z33】
RECARO SR-7F red//black
運転席はすでに
フルバケ RS-G GKを装着頂いておりまして
今回は助手席にRECARO SR-7Fをインストール。
助手席にも優しさと遊び心を♪
SR-7Fの“F”は座面がフラットという意味で、
乗降のし易さを考慮して
サイドサポートが低めになっています。
この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~Blog♡」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット藤枝へお願いします。
それとコクピット藤枝のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット藤枝のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
RECARO | 日記
Posted at
2020/07/09 14:01:26
タグ
関連コンテンツ( ロードスター の関連コンテンツ )