• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年07月12日

ステアリング交換なんですが、この写真はいったい何をやってるんだ??? というわけで、交換後はアライメント調整して“センター位置をキッチリ修正”がしたほうがいいことも!!

ステアリング交換なんですが、この写真はいったい何をやってるんだ??? というわけで、交換後はアライメント調整して“センター位置をキッチリ修正”がしたほうがいいことも!! ハンドルには使用感が
きっちり出てしまうので、
交換や巻き替えはアリだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レヴォーグのステアリング交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

エアバッグや
ステアリングスイッチを
そのまま流用するタイプでは
お馴染みの“REAL”製を
チョイスしましたが、
今回の作業紹介は、
交換作業終了後の
“アライメント”にも注目。

違和感あったままじゃ
イヤですもんね。

そうそう、
ちゃんとリンク貼りましたので
“あの写真”も
しっかりご覧になってくださいね〜
それでは〜


「コクピット55」より、
「“来店のきっかけは1枚の写真でした!” 
 スバル レヴォーグ(VMG)に
 REALステアリングの取り付け!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋なのに、
 実はステアリング交換も
 それなりにやってます!」
楽しいカーライフの応援団長、
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
先日、当店に初めて来られた
レヴォーグ(VMG)のお客様。

alt

そこから詳しくお話を聞いてみると、

「前からブログを見てたんですが、
 こないだの記事で
 ジムニーのハンドル交換してるのを見て
 自分のクルマも交換したくなって!」

という、私が一番笑顔になる
ご相談内容でした(^-^)

でも・・・
お車のナンバーを見てみると、
ん? 香川ナンバーじゃないですか?(・o・)

alt

もちろんハンドル交換だったら
香川県でも出来るだろうし、
もしかして転勤などで
高知に住まれているのかな?と思って、
オーナーに聞いてみると、

「いえ、香川から直接来ましたよ!
 もちろんハンドルは
 香川でも交換できるんですけど
 以前のブログに掲載してた
 “あの写真” が超衝撃的で、
 絶対このお店でお願いしたい!
 って思ったんですよね!(^-^)」

という、私も驚きの告白が!!!
(・o・)(・o・)(・o・)(・o・)(・o・)

(一瞬でオーナーの心をわしづかみにした
 ブログ記事は、こちらをクリック!)

あれを見てと言われると、
なんだかうれしいやら、恥ずかしいやらで、
インターネットのスゴさ(怖さ?)を、
今回は今まで一番感じちゃいましたよ!(>_<)

さて、そんな画像の事より・・・(T_T)
今回の本題、レヴォーグのハンドル交換ですが、
先日のジムニーと同じくREAL(レアル)さんの
ステアリングを希望されていたので、
全部で6種類あるラインナップの中から、
それぞれの特徴を詳しく説明して選んでいただき、
商品の到着後、
再度香川県からお越しいただきました!
(何度もすみませんでした)

今回はそんな経緯だったこともあり、
オーナーの到着後は
すぐに作業へと取り掛かります!
まずは、こんな純正ステアリングを
取り外していきますが、

alt

走行距離は40,000km弱ながら、
触った感じがツルツルして滑りますし、
いくら気を付けてても、こんな小さいキズが
ドンドン増えてくるんですよね~(+_+)

alt

alt

そんな感じで、
オーナーがハンドル交換したくなった気持ちを
しっかり理解してから、
まずはエアバッグ本体を取り外し、

alt

お次にステアリング本体を
サクサクっと取り外します。

alt

そこから、カバーやスイッチなどを全て分解し、

alt

alt

いよいよ今回取り付ける
「REALステアリング」の登場です!

alt

ちなみに、ハンドルの肌触りにこだわる
今回のオーナーがチョイスしたのは、
「REAL オールレザータイプ
(ブルー×ブラックユーロステッチ)」

alt

もちろんハンドルの裏側には
正規品の証となる「REAL」の刻印も入ってますよ!

alt

な~んて商品を紹介している間にも、
作業は進んでカバーなどの移植も
終了しちゃいましたので、

alt

お車に装着すると “ハンドル交換” は終了です。

でもここで、
「ハンドル交換なのに
 ハンドルが付いたら終わりでしょ?」
そう思った方、かなりいますよね~(^-^)

でも当店はここで終わりません!
というのも、社外品のハンドルや
ボスを取り付ける時には、
センター部分にあるスプライン位置が
微妙に違っている事が多くて、
交換前に走行中のハンドルセンター位置が
バッチリ決まっていた車両でも、
交換後はハンドルセンターが
ズレるケースが多いんです。(+_+)

なので今回も、ハンドル交換後に
少し試乗させてもらったんですが、
やっぱり少しセンター位置がズレていたので、
当店自慢の「匠アライメント」を施工し、
センター位置をキッチリ修正させていただきました。

alt

ちなみにセンター位置を修正する時の運転席は、
こんな感じなんですよ!
(この道具が私以上に働くので、
 とっても肩身が狭いんです・・・(;一_一))

alt

そして最後には、
オーナーにも近隣を試乗していただき、
OKサインをいただいたら、
今回の作業はすべて終了!(^-^)

ちなみに交換後は、
レザーとブルーステッチのコンビネーションで
高級感があふれてますし、

alt

カバー類とのフィッティングも、
純正品のような仕上がりで完璧!

alt

これからは今まで乗りなれたレヴォーグを、
新たな気持ちで楽しめると思いますよ!(^-^)

オーナー、今回は遠方から2度もご来店頂き、
本当にありがとうございました。

“あの写真” が生んだ一期一会を、
これからずっと大切にしたいと思っていますので、
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

先日ご紹介した「新型ジムニーのハンドル交換記事」は、
こちらをクリック!

alt

当店での「レヴォーグ カスタム事例」は、
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2020/07/12 10:01:24

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation