• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年07月24日

もはや航空機スペック!? アルファードはBBS・RI-Dをこう履く!!ゴールドのブレーキキャリパー&ローターハウジングとRI-Dのカラーバランスがとっても素敵です。

もはや航空機スペック!? アルファードはBBS・RI-Dをこう履く!!ゴールドのブレーキキャリパー&ローターハウジングとRI-Dのカラーバランスがとっても素敵です。 超超ジュラルミンも
鍛造チタンも
美しい見た目に惹かれてしまう、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルファードの
足回り関係もろもろ作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

見どころ満載ですが、
どんなふうに仕立てるのか
しっかりとしたコンセプトのもと
緻密なパーツチョイスと
独自のノウハウで美しく
そしてカッコよく完成です。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「トヨタ アルファード ハイブリッド
 Executive Lounge Sの
 足回り“リニューアルお造り”作業
 BBS & サンダーボルト ジャパン」

北海道のBBS鍛造ホイール屋さん!?
いえっ・・・
札幌市の3系アル&ヴェル屋さん!?
その実は・・・
サンダーボルト ジャパン
鍛造チタニウム製品の販売実績は
日本国内 No.1 のお店・・・

こんばんは。
スタイルコクピットフィールです。

いつも 色々とお付き合い頂いているオーナー。

先にも
ハイスパたま有り & スロコン New PPTに
クァンタム ソレノイドバルブを加えた3点セット・・・
AYH30W最速仕様こと
【特急セット】を取付けさせて頂いたり
なかなか記事を書けなかった・・・
TRD パフォーマンスダンパーの取付けなど
色々と仕上げさせて頂いているのですが
今回は足回りのリニューアルで
一括お造り作業をオーダー頂きました。

alt

今回のリニューアルですが
“お品書き”は

〇タイヤ&ホイールの新調

〇鍛造チタニウム ハブボルト&ナット取付

〇足回りのリセッティング

になります。

では、
早速 作業を開始しましょう。

alt

作業メニューが多く、
作業時間がかかる為
CTEK(シーテック) MXS 5.0JP
バッテリーチャージャー&メンテナーで
充電をしながら作業を進めていきます。

※CTEK 絶賛販売中 !!
 “MXS 5.0JP”は売るほど大量に
 在庫もご用意がありますので即納です。

alt

まずはハブボルトの交換作業から開始。
フィール的な会話の中では
「チタンハブボルトを打って・・・」
って感じに呼んでいますが
正確には
純正の鉄製ハブボルトを
サンダーボルト ジャパン製
Ti Forged │Clubsport Stud Conversion™with Lockの
鍛造チタニウム ハブボルトへ交換する
という作業になります。

alt

純正のハブボルトを外したので
ちょっと重さを量ってみましょう。

鉄製の純正ハブボルトとホイールナットのセット重量は・・・
94.77g

alt

次にサンダーボルト ジャパン
Clubsport Stud Conversion™with Lockの
ハブボルトとホイールナットセットの重さは・・・
・・・ !!
なっ! なんと!! 54.37g 

alt

純正の2倍くらい長いハブボルトでこの重さ!!
ボルト&ナット 1セットで約40gの軽量化です。
クルマ1台分ですと
20セット × 40g = 800gで
約800gも軽量になるのとともに
一般スチール材の約190%の強さと
高い耐食性(腐食しにくい)が手にする事が出来ます。

先に紹介しました
特急セットに加え
バネ下重量の軽量化により
AYH30W最速王の称号も見えてきますネ

Clubsport Stud Conversion™with Lock
鍛造チタニウム ハブボルトを打ち終わったら
Voodoo ride(ブードゥーライド)
DETAILER(ディテイラー)
でピカピカに磨きあげてから・・・

alt

T-DEMAND・・・
僕らの呼称“ティーディメ”の
キャンバーゲージを使い
サスペンション自体の数値を計測し
キャンバー値を微調整しています。

alt

足回りの“お造り”が終わったら
タイヤ&ホイールの装着作業を始めます。

オーダー頂いたホイールは・・・
鍛造チタニウムとともに航空機用素材で
2011年に世界で唯一
BBSが自動車用のホイールとして量産化に成功した
BBS製 鍛造ホイール全製品のうちの13.6%・・・
3モデルのみに使用されている
“超超ジュラルミン鍛造”のホイールで
高い引っ張り強度と耐圧力性を持つ
超超ジュラルミン鍛造素材の特性を生かし
軽量化されたデザイン・・・
“超”細身のスポーク部や
ナットホール周辺の美しい
“くびれ”がデザインされている
RI-D

ちなみに
超超ジュラルミン(A7075)とは
1936年に日本で開発され
零式艦上戦闘機・・・
俗称 “ゼロ戦” に使用された
現代でも航空機に多用されているアルミニウム合金・・・

“素材フェチ”な方には
鍛造チタニウムとともに
たまらない逸品だと思います❤

alt

組み合わせしたタイヤは
航空機用タイヤでもお馴染みの
ブリヂストンから
高いパフォーマンスと高い速度レンジを持つ
POTENZA(ポテンザ)S007Aを組み合わせ。

ウェッズギアの
タイヤ プレッシャー モニタリング システム・・・
TPMSを取付けする為
TPMSセンサーをホイールに取付けし
タイヤを組み込み
飛行機のタイヤでも使用されている
窒素ガスを充填してからホイールバランスを調整。

ちなみに
今回はオーナーからご要望を頂いた為
ホイールデザインの頂点部に
タイヤの“BRIDGESTONE”ロゴの中心を合わせる
僕らの呼称“綺麗組み”をしてありますので
今回 装着させて頂いた
4本全てのタイヤ&ホイールで
ホイールの頂点に入っているBBSロゴと
タイヤのBRIDGESTONEロゴの位置が揃っています。

alt

いよいよ
タイヤ&ホイールを車両へ取付けします。

ホイールナットは
サンダーボルト ジャパン
Clubsport Stud Conversion™with Lock にセットの
鍛造チタニウム ホイールナットを使用して
超超ジュラルミン RI-D & POTENZA S007Aを装着。

alt


どうでしょうか ??
RI-D のダイヤモンドシルバー に
オプションのプラチナカラーエンブレム
鍛造チタニウム素地の色合。
そして
ブレーキキャリパー&ローターハウジングの
ゴールドが組み合わさった
カラーバランスが素敵ですよね ❤

alt

タイヤ&ホイールを車両に取付したら

alt

ウェッズギアの
TPMSをセットアップして
 
※写真はTPMSの設定前なので
 まだ空気圧を表示していない状態です。

alt

作業はバッチリ完成です ♪

と・・・
書きたいところなのですが
もうちょっと・・・
もうちょっとだけ・・・
舘の書く長文にお付き合いください。

alt

最近のコクピットフィールで
めっちゃ売れている大人気商品で
素材の美しさで魅せる・・・
いえっ 魅せられる !?
サンダーボルト ジャパン
【チタニウム素地】・・・
正式名称
【Shave Out】の
鍛造チタニウムライセンスボルト
15mm 3本セット ¥3600-(税別)を

alt

日本で・・・
いえっ
世界で一番最初に装着して頂いたのが
こちらのオーナーのアルファード ハイブリッド 。

ちなみに先に紹介した
サンダーボルト チタニウム ジャパン
Clubsport Stud Conversion™with Lock
を3系アルファードに装着したのも世界初です。

自らを
“チタニウムギャ〇グ”と称されるオーナー。
以前の記事で紹介させて頂いた・・・

alt

フェンダーライナーに
チタニウムボルトをぶち込む!!
というワザはもちろんの如く
実践されているのですが・・・

なっ!!
なんと !!
フロント左右で4本使用されている
フェンダーライナーのボルトを
すべて色違い(全4色)で装着して頂いてます。

下の写真 助手席側
上はマイクロブラスティング
下はバーンブルー

alt

下の写真 運転席側
上はShave Out・・・ チタニウム素地
下はPVDオーロラグリーン

alt

フェンダーライナー部にある
鉄製で錆びやすい
頭10mmで六角のボルトを
すべて鍛造チタニウムボルトに
交換するメリットとして
Gr.5 6AL-4V の鍛造チタニウムは
ボーイング社製の航空機においても
純正採用されるほどの性能と信頼性を持っていて、
強く、軽く、錆びない金属の為
常に水や汚れに曝される
フェンダーライナーを固定するには
まさにうってつけな素材だからなのです。

下の写真は
ホイールからナメたアングルで撮影した
フェンダーライナーのボルト部ですが
ここが鉄製で錆びていたら・・・
ですよね・・・
そうですよね・・・(汗
綺麗でお洒落な錆びないボルトの方が素敵ですよね ❤

余談ではございますが
このフェンダーライナーに
鍛造チタニウムボルトを入れるワザですが
某SNS界隈では“セレブボルト”と呼ばれており
3系アル&ヴェルの場合は
前後フェンダーの主だった場所で10本必要となります。

alt

という事で・・・
お待たせしました・・・
お待たせしすぎたかも知れません
作業はすべてバッチリ完成です ♪

alt

実は
今回のご紹介記事を書くのが遅れた為
すでに 次の“仕上げプラン”が進行中・・・
更に素敵になったお姿を
改めてご紹介出来ると思いますので
どうぞご期待ください。

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2020/07/24 17:01:31

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“VARTA シルバー AGM ダイナミック”にバッテリーを交換。ちなみに取り外したバッテリーの重量を測ってみると25kg超え。なかなかの重労働ですが、慎重に作業して無事交換完了です。 http://cvw.jp/b/2160915/48590330/
何シテル?   08/09 21:42
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation