• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年08月18日

ついに販売終了のスバルBRZ。最終型にもベストマッチのCUSCO STREET ZERO Aを納車直後のBRZに取り付けました!

ついに販売終了のスバルBRZ。最終型にもベストマッチのCUSCO STREET ZERO Aを納車直後のBRZに取り付けました! すでに受注終了なのを
この記事を見て知った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

86ももうすぐなんでしょうか?
ということは、
次期型が登場ということ……

ZN6/ZC6は久しぶりに
たくさんのクルマ好きが
熱狂したスポーツカーだったので、
第2世代にも期待したいですね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
を最終型BRZの車高調取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

オールラウンドに楽しむなら、
やっぱりこの車高調ですね。
調整式スタビリンクへの交換も
ポイントです。
それでは〜


「コクピット55」より、
「“最終型にもベストマッチ!”
 納車直後のBRZ(ZC6)に
 当店一押しの車高調
 クスコ STREET ZERO Aを取り付けました!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ専門店なのに
 ローダウン&クスコ車高調専門店」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて、4日間のお盆休みも
あっという間に終わり、
再始動した今日も、
厳しい暑さだった高知ですが(T_T)

alt

本日ご紹介するのは、
先月で受注を終了したという、
最終型のBRZ(ZC6)を
新車購入された常連さん。

alt



まずは細部まで、
じっくりと眺めさせて頂きましたが、

alt

こんなSTIのリアウイングに、

alt

ブレンボのキャリパーなどなど、
少し前ならこれだけで、
立派なチューニングカーですよね(・_・;)

alt

そんなオーナーも待ちに待った
最終型のBRZですが、
今回は納車直後に "いつもの車高調" を
ご購入頂きました!(^-^)

チョイスしたのは、
当店一押しのクスコ車高調
「クスコ STREET ZERO A
(ストリート ゼロ エー)」

alt

それではここで、毎度おなじみ
クスコ ストリートZERO Aの
特徴を復唱してみますと
車高を変更しても
乗り心地が変わらない全長式を採用し、

alt

近所への買い物から
サーキット走行まで対応できる、
幅広い40段の減衰力(かたさ)調整が可能!
(ただ段数が多いだけの車高調とは
 ひと味違います!)

alt

フロント減衰力調整部

alt

リア減衰力調整部

alt

さらにストリートシリーズの中でも、
ZERO AのみCPRVという
特殊なバルブを採用しており、
普段一番使う街乗り領域でも、
快適な乗り心地が実現可能です!

alt

そして、BRZのフロントに
採用されているストラット式には、
走行中のアライメント変化が少ない
強靭なブラケットが標準装備!
ただ2枚の鉄板を溶接しただけの車高調とは、
根本的に強度が違うんですよ!
(この部分の強度が弱いと、
 走行中に折れる事があるので
 非常に危険なんです!)

alt

そんなZERO Aの特徴が復唱できたら、
いよいよ車高調の取り付け作業開始!

まずタイヤを外すと、
すでにブレンボキャリパーが
パッドの粉で汚れていたので、

alt

思わず “フキフキ” から
スタートしちゃいましたが、(^-^)

alt

何度も作業した86&BRZなので、
フロントはサクサクっと終了!

alt

alt

お次はリアセクションに移りますが、
今回は最近当店でスバルオーナーに大人気の
「クスコ 調整式ピロスタビリンク」も
同時に取り付けちゃいます!

alt

ちなみにこのパーツ、
強度の高いピロボールを採用することで、

alt

可動範囲もかなり広いですし、

alt

alt

調整式なので
ノーマルより短くセットすることで、
ローダウン時に起こりやすい
スタビライザーのバンザイ状態を解消し、
リアサスペンションの動きが、
しなやかな動きに変化するんですよ!(・_・;)
(左:純正スタビリンク 
 右:クスコ調整式スタビリンク)

alt

そんなウンチクも語りつつ・・・
リアの方もサクサクっと取り付け完了!

alt

スタビリンクの方も、
キッチリ調整して取り付けましたし、

alt

トランク内の減衰力調整部も、
内装を少し加工することで、
オーナー好みの硬さに、
いつでも簡単に調整が可能ですよ!

alt

alt

そんな取り付け作業が全て終わったら、
最後の仕上げは当店のこだわりが詰まった
「New 匠アライメント」。
今回はオーナーの用途に合わせ、
ストリート重視のセッティングで
仕上げましたよ!(^-^)

alt

そして気になる車高の方は?と言いますと、
コンビニの入口で気を使わなくていいぐらいの、
こんな大人の車高で仕上げました!

フロント

alt

リア

alt

そして最後の試乗時に感じたのは、
街乗りでは複等式独特のしなやかさがあるのに、
サーキット走行やワインディングなど、
本気の走りでもかなりイケちゃう
クスコエンジニアの
素晴らしいセッティング技術!(・_・;)

「やっぱりストラット式のダンパーは、
 単筒・倒立式じゃなきゃだめでしょ!」
な~んて思っている方がいましたら、
「なぜ市販の車高調は単筒式が多く、
 なぜそんなに安いのか?」
そんな一般の方が普段あまり考えない理由も、
車高調の購入前には
じっくり検討した方が良いかもですよ!(^-^)

オーナー、今回もお買い上げ頂き
本当にありがとうございました。

これからSTREET ZERO Aの快適な乗り心地と、
ワクワクする走りを体感しちゃうと、
当店がクスコ車高調をオススメした理由が、
必ず分かって頂けると思いますので
飛ばしすぎには十分注意しつつ・・・(>_<)
最終型のBRZを
思いっきり楽しんでくださいね!(^-^)
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

当店での「86・BRZの作業事例」は、
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/08/18 08:01:25

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“CUSCO 1インチアップサスペンションキット”で、しっかりリフトアップ!! 減衰力14段調整採用で、ネジスペーサーによって車高の調整ができるから、見た目も乗り味もきめ細かい調整が可能です。 http://cvw.jp/b/2160915/48595934/
何シテル?   08/12 19:15
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation