2020年08月24日
ウインカーレバーを軽〜く1回クリックするだけで3回点滅。こんなリレーを交換するだけで、車線変更の時などにスゴ〜く便利になりますよ。
痒いところに手が届く感じが
いいなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
電装系のリレーの交換による
利便性アップを
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。
交差点などでのウインカー使用は
いいタイミングで
戻ってくれるのでいいんですが、
大きくステアリングを切らずに
例えば車線変更するときなどは
自分で戻す必要がありますよね。
そんな手間を省けるようにする
便利なアイテムです。
それでは〜
「コクピットさつま貝塚」より、
「地味なパーツですが
いい仕事しますよ」
本日のご紹介はこちら、
コクピットで隠れた人気の
バレンティ『ユーロウインカーリレー』です。

パッケージにも書いてある通り、
ウインカーレバーを軽く上下に動かすことで
ウインカーが3回点滅するんです。
「だから何???」
とお客様によく言われるのですが・・・
車線変更の時など軽くレバーに触れるだけで
3回点滅してくれるので、
レバーを戻し忘れて
ずーっとウインカーが
点いたままという事を防げます。
車線変更時に
レバーを戻す手間が省けるという
とても地味な商品なのですが、
一度使うととても便利なんです。
車を乗り換えたから
また付けに来たというお客様も多いんですよ。
ちなみにヨーロッパ車には
標準でこの機能がついている車が多いので、
国産車に乗り換えて
不自由を感じている方にもオススメですよ。
本日のお取り付けはこちらのヴァンガード。

取り外したウインカーリレーがコチラ。

そして取り付けるのがコチラですが、
見た目はほぼ同じです。

このお車はついている位置が
メーター裏辺りなので、
交換は少々大変ですが、
メーターを外さなくても
下から手を頑張って突っ込んで、
手を傷だらけにしながらステーから外せば
カプラーオンでサクッと交換完了。

純正のステーにつけられるように
ちゃんとフックも付いてます。

車種により適合可否がありますので、
気になる方はお気軽にお問い合わせください。
この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。
それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2020/08/24 10:01:42
タグ