CTEKのカーバッテリーチャージャー・メンテナーも気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、高性能バッテリーについてスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します。“AGM”はメーカーじゃなくてバッテリーの種類です。国産車にも採用され始めているEN規格のバッテリー搭載車にはAGMバッテリーが使用可能な場合があります。これから注目ですよ、AGMバッテリー、そしてシルバーダイナミックAGM。それでは〜「スタイルコクピットフィール」より、「安定した性能のAGMカーバッテリーを 日本車にも搭載出来ます。 鉛バッテリーシェア世界No.1 VARTA(バルタ)カーバッテリー」いつもフィールの日記♪をご覧頂いている“Feeler”のみなさま。“FeelEX”のみなさま。こんばんは。 北海道のVARTA屋さん !?札幌市のバルタバッテリー屋さん !?スタイルコクピットフィールです。最近のヨーロッパ車に標準的に搭載されてきている安定した電力供給とロングライフのカーバッテリー“AGMカーバッテリー”。 AGMとは、Absorbed Glass Matそのままの翻訳ですと・・・グラスマットに吸収された・・・となりますがカーバッテリー的な意味合いですとグラスマットセパレータに電解液が吸着されているという意味になります。 通常のバッテリー内では希硫酸電解液が流動的にチャプチャプしていますがAGMバッテリーでは電解液をグラスマットに浸透させる事により濃度の安定した電解液を極板に密着させる事が出来ます。AGMカーバッテリー構造上の優位点として●バッテリーセル上下層での 電解液濃度の差防止による安定的発放電●電解液を吸着したグラスマットが 大型極板を覆う事により、 優れた耐震性と長期間の活物質剥離を防止し、 安定した充放電能力を発揮●液式バッテリーでは電解液が減った時、 極板が空気に触れない様にする為に 必要な予防スペースが AGMバッテリーでは不要なため 極板を大きくすることが可能上記の優位点を持つAGMバッテリーは従来型のバッテリーに比べ約3倍の充放電が可能になりアイドリングストップなど電気の消費が多いクルマを中心に多くの輸入車へ純正採用されています。そして近年 日本車でも搭載され始めたEN規格“LN”品番のカーバッテリーを搭載しているクルマにはLN品番のAGMカーバッテリーを搭載する事ができます。※EN規格とは、EU(ヨーロッパ連合) 地域内における統一規格です。今回搭載したLN3品番のAGMバッテリーは欧州車 純正装着率 No.1鉛バッテリーシェア 世界 No.1信頼と実績のバッテリーメーカークラリオス社のカーバッテリーブランドVARTA(バルタ)からプレミアムシリーズのSilver Dynamic AGM(シルバー ダイナミック AGM)を搭載しました。 そしてVARTA シルバー ダイナミック AGMは信頼のドイツ製で世界最大のAGMバッテリー生産工場で作られています。 『ウチの車、バッテリーLN品番なんだけど なかなかバッテリーが売ってなくて・・・(汗』『どうせ買うなら 良いバッテリーに交換したい』なんてお悩みのお客様 !! 欧州車 純正装着率 No.1鉛バッテリーシェア 世界 No.1信頼と実績のバッテリーメーカークラリオス社のカーバッテリーブランドVARTA(バルタ)シルバー ダイナミック AGMをご検討頂ければと思います。 そして余談ではございますがAGMバッテリーには普通の・・・従来型のバッテリー充電器を使用する事は出来ないのですが(※バッテリーがダメになっちゃう為(汗 )当店で絶賛販売中 ♪安定して売れ続けているバッテリー充電器・・・ CTEK(シーテック)カーバッテリーチャージャー・メンテナーはAGMバッテリーに対応しており安心してお使い頂く事が出来ますので合わせてご検討頂ければと思います。 では、失礼いたします。この記事紹介はスタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、「フィールの日記♪」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。それとスタイルコクピットフィールのホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!