2020年09月21日
レイズ グラムライツ57トランセンド FACE2にホイールを交換したついでに、内圧と温度もわかる“TPMS MR”を装着。いろいろと強い味方になりそうです〜
日が暮れると
けっこうひんやりしてきて
秋の訪れを実感している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ロードスターRFの
バージョンアップを
コクピット56の
レポートでご紹介します。
ホイール交換にあわせて
最近人気急上昇中の
タイヤ空気圧モニタリングシステム
Weds gear TPMS MRを装着。
さらにリジカラで
ボディの“剛体化”!!
とってもステキな
たたずまいのロードスターRF。
またまた楽しくなりそうですね。
それでは〜
「コクピット56」より、
「ロードスターRF
レイズ グラムライツ57トランセンド
TPMS MR、リジカラ装着」
本日の作業紹介は、
マツダ ロードスターRFのホイールを
レイズ グラムライツ57トランセンドに交換し、
TPMS MR、そしてリジカラの装着です。

まずはリジカラ。
メンバー部分に装着するアルミのカラー。
これがなかなかどうして、
劇的ビフォーアフターします!

メンバー部分を緩めて隙間にカラーを装着。
その後規定トルクで締め付けていきます。

続いてホイール交換。
グラムライツ 57トランセンド
FACE2デザインにチャレンジです。

同時にWeds TPMS MRも装着。
4本のタイヤ各々のエアー圧のほか、
内部温度もモニタリングできます。

仕上げにアライメントセッティング。
リジカラ効果で剛性感もUPしました!

お待たせいたしました!
この記事紹介は
コクピット56のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット56へお願いします。
それとコクピット56のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット56のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2020/09/21 17:01:35
タグ