• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年09月26日

サビも出ていてお疲れ気味だったのでハイスパークイグニッションコイルに換えて正解!! New PPTも装着してより楽しく。そして足回りはもちろんこの車高調でキマリ。

サビも出ていてお疲れ気味だったのでハイスパークイグニッションコイルに換えて正解!! New PPTも装着してより楽しく。そして足回りはもちろんこの車高調でキマリ。 キャロッセのステッカーが
たまらない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
インプレッサ WRX STIの
カスタマイズを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

GRBではなくGRFですね〜
大人気の2アイテム、
ハイスパークイグニッションコイルと
New-PPTを装着。

そして車高調は
クスコ ストリートゼロAをセット。
より走りを楽しみたいなら、
このパーツチョイス、
さまざまなクルマにおすすめですよ〜
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「スバル GRF インプレッサ WRX STI、
 ハイスパークイグニッションコイル、
 クスコ STREET ZERO A &
 Dew PPT取り付けなどなど」

フィールの日記♪をご覧頂いている
みなさまこんにちは。

当店のホームページをご覧頂き
初めてご来店を頂いたオーナー。

alt

お乗りの GRF インプレッサ WRX STIへ
〇ハイスパーク イグニッションコイル
〇NGK プレミアムRX スパークプラグ
の取付け作業をオーダー頂きました。

alt

いつも フィールの日記をご覧頂いている
“フィーラー”の方なら
お気づきかも知れませんが
かなりの台数のハイスパを販売している割には
水平対向エンジンのイグニッションコイルを
交換した作業事例がありません

『スバルのプラグ交換って大変だよ~』
って話を聞きますが
ワタクシ“舘”
そもそも水平対向エンジンの
プラグ交換作業をした事がないので
どの位 大変なのかも解っていません・・・(汗

そんな時は・・・
・・・ !!
そうだ !!
コクピットの仲間にアドバイスを頂こう ♪
と言う事で・・・
高知県の コクピット55
朝子店長に 作業のポイントを教えて頂いてから
ハイスパ取付&プラグ交換作業を開始しました。

朝子店長
忙しい中 ありがとうございました。

alt

当店で多くの作業をしている
3系アル&ヴェルに比べると
作業手順は
もの凄く多いのですが・・・(汗
作業のポイントを教えて頂いていた為
純正イグニッションコイルの取外しは
思っていたより、すんなりと終了。

alt

取り外した
純正のイグニッションコイルと
ハイスパークイグニッションコイル・・・
ハイスパと並べて撮影。

alt

ブラケット部に錆も出ており
全体に疲れが見えてはいますが
縦から見ても
横から見ても
形状に差はなく
HIGH SPARKS の
ロゴしか違いはありません。

alt

続いては
スパークプラグを交換します。

下の写真 奥側が
今まで装着されていたスパークプラグ。
ちょっと疲れている感じですかネ。

少し距離を走っているお車や
(30000~50000kmが目安)
小排気量ハイパワー車、輸入車、
そして より高いハイスパの効果を求めるお客様は
スパークプラグも同時交換が推奨。

取付けする
NGK Premium RX スパークプラグ は
世界初の新素材
“ルテニウム配合中心電極”と
“白金突き出し+オーバル形状外側電極”が採用され
抜群の着火性を実現しており
低燃費、耐汚損性、ロングライフ等、
トータル性能を極めた次世代プレミアムプラグ。

HIGH SPARK IGNITIONCOIL JAPAN 社の
推奨するスパークプラグは
NGKの Premium RX シリーズ
NGK製 イリジウムを含む他種
もしくは
カーメーカー純正のスパークプラグとなっています。

alt

取り外したのと 逆の手順で
NGK プレミアムRXプラグを取付してから
ハイスパークイグニッションコイルを取付し
いよいよエンジンを始動。

クルマに初期の学習をさせる為
10〜15分ほどアイドリングさせて
作業はバッチリ完成。

alt

オーナーからは
燃費が良くなったし
トルクが増した感じで
キックダウンしなくなった♪
と絶賛のコメントを頂きました。

alt

そして後日、今度は
足回りなどの作業です。
今回は
〇クスコ 車高調 ストリート ゼロ A
〇スロコン New PPT
の取付けをオーダー頂きました。

alt

では、早速 作業を開始しましょう。
まずはサスペンションの交換から開始。

alt

外した純正のサスペンションと
これから取付けを行う
クスコ ストリート ゼロ A を並べて撮影。

純正ビルシュタインのサスペンションも
ちょっと疲れが見えますね・・・

alt

クスコ ストリート ゼロ Aの
取付け作業はスンナリと終了~

下の写真は
フロントサスペンション

alt

下の写真は
フロントのアッパーマウント
ピロボール式で
キャンバーも調整する事が出来ます。

alt

下の写真は
リアサスペンション

alt

防錆のため
ワコーズのスレッドコンパウンドと
D-MAXの強力防錆剤を
タップリと丹念にスプレーしてから着地。

alt

車高の下がり量を計測し
オーナーとの打ち合わせで決定した
車高に調整してから・・・

alt

続いての作業は
コクピットフィール“推し”スロコン
DTE SYSTEMS社
New PPTの取付けを開始します。

alt

アクセルペダルのある
運転席の足元にダイブして・・・

alt

DTE SYSTEMS スロットルコントローラー
New PPTの取付けが完成。

alt

DTE SYSTEMS New PPT
3つの走行モード(Sport、SportPlus、Eco)に加え
各モードで +3~-3の微調整も出来る為
オーナーの感性に近い
アクセルフィーリングへ調整出来ちゃいます。

alt

New PPT の取付けが完成したら
〆の作業で
4輪アライメントの測定&調整をして
作業はバッチリ完成です。

alt

オーナー。
いつもありがとうございます。
次の“仕上げ”もよろしくお願いします。

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2020/09/26 14:01:22

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation