• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年09月28日

スパークプレーテッドシルバーのRAYS HOMURA 2×7plusでばっちりキメたら、今度は無限スポーツサスペンションでキリッとローダウン。あれっHOMURA 2×7plusはどこいっちゃったの??

スパークプレーテッドシルバーのRAYS HOMURA 2×7plusでばっちりキメたら、今度は無限スポーツサスペンションでキリッとローダウン。あれっHOMURA 2×7plusはどこいっちゃったの?? この続編が
早く見たくてしょうがない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヴェゼル・ハイブリッドRSの
ホイール交換と
サスペンションキット装着を、
コクピット55の
レポートでご紹介します。

華やかなホムラがよくお似合いの
ヴェゼルでしたが、
あれ〜、
ナゼだぁ、ナゼなんだぁ〜
一体このあとは
そうなってしまうのか!?
気になって眠れません。
それでは〜



「コクピット55」より、
「“毎日アサブロを見てたら
 クルマが楽しくなっちゃいました!” 
 こだわりのヴェゼル ハイブリッドRS(RU3)に
 ホイール、サスキット取り付け」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋なのに
 ヴェゼル ハイブリッド屋さん?」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日のアサブロは、
先日レイヤードサウンドを取り付けた
ヴェゼル ハイブリッドRSのさらなる作業です。

レイヤードサウンドによって
毎日の運転がノリノリ♪に
なったみたいですが(^-^)
ピットをのぞいてみると、
またまた入庫しております!

alt

さらに詳しく見てみると、
以前取り付けた「POTENZA S007A」と
純正ホイールがバラされており、

alt

なにやら横には、
見覚えのある段ボールが・・・(・_・;)

alt

そうなんです!もう分かりましたよね。
今回はホイールの交換です!(^-^)

「やっぱり見た目もカッコ良く仕上げたい!」
そう言っていたオーナーの希望を叶えるべく、
一緒に悩んでチョイスしたのは?
「RAYS HOMURA 2×7plus
(スパークプレーテッドシルバー)」

alt

alt

さらに、
大切なタイヤ・ホイールを、
突然やってくるパンクの恐怖から守るために、
「TPMS B-11
(タイヤ空気圧モニタリングシステム)」も
同時に取り付けます(^-^)

alt

もちろんTPMSの取り付けは、
トルクレンチを使って
正確なトルクで締め付けていますよ!

alt

そこから組み付け&ホイールバランスの調整が
4本とも終わったら、
走行中の微振動低減に効果があると言われている、
ブリヂストンの独自技術
「センターフィット」で最終締め付け!

alt

そしてすべてが完了すると、
明るいシルバー色で上品なデザインの
ホムラ ツー・バイ・セブンプラスが、
ブラックのボディに映えてますよね?!(●^o^●)

alt

alt

ちなみにホイールナットにも
「マックガード スプラインドライブ(ブラック)」を
チョイスすることで、
少しアクセントを付けましたし、

alt

ポテンザS007Aを組み合わせることで、
しっとりとした雰囲気の中にも、
力強さを感じちゃいます!
(チョイスしたタイヤで
 クルマ全体の雰囲気も変わるんですよ!)

alt

そんな完成後のヴェゼルを眺めながら、
「ここまで仕上がったから、
 会う回数も減るだろうな~(T_T)」と悲しんでたら、
な、なんと!
またまた入庫してるじゃないですか?(・_・;)

alt

そして横を見てみると、
こんな段ボール箱が置かれており・・・(・_・;)

alt

「タイヤ・ホイールを交換したら、
 フェンダーとのスキマが
 気になっちゃって・・・(^-^)」
というお悩みを解決するために、
さりげない約25mmのローダウンを実現する
純正形状のサスペンションキット
「無限 スポーツサスペンション」を
取り付ける事になったみたいです!(^-^)

alt

alt

そんな取り付け作業の方は、
純正のザックスダンパーをサクっと取り外し、

alt

alt

今回は純正形状なのでサクサクっと取り付けると、
作業はあっという間に完了!

フロント完成図

alt

リア完成図

alt

そして最後の仕上げに、
当店こだわりの「New 匠アライメント」で、
ローダウンによって変化したタイヤの角度を、
オーナーの走りに合わせた
オリジナルセッティングで調整します。

alt

でも、そんな上の文章を見て
「約25mmのローダウンだったら
 大きな変化は無いでしょう?」
と思った、いつもマイガレージで
足回りを交換しているDIY派のあなた!

ヴェゼルのフロントにも採用されている
ストラット式サスペンションは、
固定されているボルトに
キャンバー調整用のガタがあり、
(ガタが無いお車もあります)
少し緩めただけでトーの値は大きく変化しますので、
高価なタイヤを長持ちさせるためにも、
作業時は十分注意してくださいね!(^-^)

そんなこだわりのアライメント調整を終えると、
今回の作業はすべて終了!

ちなみに気になる乗り味の方は?
段差を越えた時の収まりが
見違えるように良くなりましたし、
縦揺れや横揺れが少なくなったので、
長時間の走行だと疲れにくいと思いますよ!

そして見た目の方も、
画像では分かりにくいんですが、
約25mmのローダウンなのに、
クルマ全体の雰囲気がガラッと変わりました!(^-^)

alt

alt

alt

ただ、そんな完成画像を見て、

「ていうか・・・、
 こないだ付けたばっかりの
 ホムラは???(・_・;)」

と気付いた、朝子本人より
アサブロのみを愛する多くの皆様。

これには大人の深~~~い事情が
ありまして・・・(;一_一)

話が長くなりそうなので、
続きは ”第三部” で紹介しますね!(^-^)

alt

今回のヴェゼルに
「レイヤードサウンドを取り付けた記事」は、
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2020/09/28 10:01:47

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation