すっぽりと“ハマる”感じが心地いいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RECAROシートの取り付けをコクピット荒井のレポートで2例ご紹介します。クルマはアバルト500とホンダS660。どちらもホールド性を重視してフルバケットシートを装着。より楽しく走りたいならシート交換はおすすめですね。それでは〜「コクピット荒井」より、「RECARO フルバケ装着」今回のお仕事はアバルト500のRECAROのフルバケットシート、RS-Gのお取り付けです!純正シートはなかなかオシャレですが・・・取り外します。こちらのアバルト500は純正オーディオのインタースコープサウンドシステムが装着されていて、運転席下には大きなサブウーファーがレイアウトされていました。シートを外したらフロアをキレイに掃除します。外した純正シートからシートベルトのバックルをRECAROに移動します。エアバッグの配線に抵抗をかませて、さぁお取り付け!輸入車は国産より大抵面倒なんですが、このお車は国産並に簡単に交換出来ました!ご利用ありがとうございました。そしてもう1台。S660 JW5のRECAROシート取り付けとブレーキパッド交換作業のご紹介です。 RECARO PRO RACER RMS 2700Gを取付けました(^O^) 専用サイドアダプターを使用して取り付けます。シートベルトキャッチのステーは専用品です。 取り付け部のカーペットもきれいに加工します。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ コチラが純正シート。 RECARO PRO RACER RMS 2700G、装着完了。前回来店された時は、ブレーキパッドを プロジェクトミュー製へ交換しました(^O^)作業のご依頼、誠にありがとうございました! またのご利用を心からお待ちしております(^O^)この記事紹介はコクピット荒井のホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。それとコクピット荒井のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!