• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年10月07日

音も見た目も、もちろん走りも!大満足のスイスポに仕上がりました!フルノーマルのZC33スイフトスポーツを一気にチェ~ンジ!

音も見た目も、もちろん走りも!大満足のスイスポに仕上がりました!フルノーマルのZC33スイフトスポーツを一気にチェ~ンジ! こんなスイフトスポーツに
乗ってみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ZC33S スイフトスポーツの
カスタマイズを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

ノーマルのスイスポに
今回は一気に厳選パーツ投入。

多岐にわたりますので
“連載”にてお送りします。
で、まずは車高調から〜
そしてスイフトスポーツには
かなり好評のリヤスタビバーも。
それでは〜



「コクピット55」より、
「音も見た目も、もちろん走りも!
 オーナー大満足のスイスポに仕上がりました。
 フルノーマルのZC33S スイフトスポーツを
 一気にチェ~ンジ!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋なのに
 スイフトスポーツ専門店?」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
先日? いや、少~~~~~し
前になりますが・・・(大汗

当店に初めて来られた
スイフトスポーツ(ZC33S)のお客様。

alt

まずは店内でお話を伺ってみると、
「タイヤ・ホイールを交換したいんだけど、
 このサイズだとローダウンも必要でしょ?
 やっぱり車高調は
  “あのメーカー" が良いんですか?」
というご相談内容でした。

ん? 初来店なのに
“あの” メーカー?(・_・;)

この流れ、前にも経験したことあるぞ!
と思いながら、さらに詳しく聞いてみると?
やっぱり以前から
アサブロを見ていたのこと(^-^)

なので、当店で以前カスタムした
スイフトスポーツを紹介しても、
かな~り詳しい内容まで把握されていましたし、
残念ながら “口車の弥七” の
出番は無さそうなので・・・(;一_一)

そこから車高調に交換した後の
メリットやデメリット、
ローダウン時の車検基準、
さらに、タイヤホイール交換後の乗り心地や、
交換後のフェンダークリアランスを
“ミリ単位” で詳しくお伝えした結果、
なんと!即決でご注文を頂いちゃいました!
(・_・;)(・_・;)(・_・;)

今回は完成後のスイスポを想像するだけで、
夜も寝られそうにないので
先に到着した足回りから、
早速作業を開始しましょう!(^-^)

ちなみに今回チョイスした車高調は、
「普段は通勤などストリートメインだけど、
 たまにスポーツ走行も楽しみたい!」
という方にオススメの「クスコ STREET ZERO A」。

alt

それではここで、毎度おなじみ
クスコ ストリートZERO Aの
特徴を復唱してみますと
ZC33用のフロントには、
車高を変更しても乗り心地が
変わらない全長式を採用し、

alt

近所の買い物から
サーキット走行まで対応できる、
幅広い40段の減衰力(かたさ)調整が可能!
(ただ段数が多いだけの車高調とは一味違います!)

alt

さらにストリートシリーズの中でも、
ZERO AのみCPRVという特殊なバルブを採用しており、
普段一番使う街乗り領域でも、
快適な乗り心地が実現可能です!

alt

そして、スイフトスポーツのフロントに
採用されているストラット式には、
走行中のアライメント変化が少ない
強靭なブラケットが標準装備!
ただ2枚の鉄板を溶接しただけの車高調とは、
根本的に強度が違うんですよ!
(この部分が適当な作りの車高調は
 意外に多いんですよ!)

alt

そんなZERO Aの特徴が復唱できたら、
いよいよクスコ車高調の取り付け開始です!

とは言っても、かなり多くの作業を
させていただいたZC33なので、
同じスズキ車でもアルト系とは少し異なる、
キャンバー(ハの字の角度)を左右そろえる
㊙組み付けをして、あっという間に終了!

フロント完成図


alt

リア完成図

alt

さらに、スイスポ系には
“ある意味必須” のパーツ、
「クスコ リア スタビバー」も
今回同時にご購入頂きましたので、

alt

スイスポ特有のだる~いリアの動きが、
20年前の朝子のようにシャキッとしますよ!(T_T)
(車高調と同時作業なら工賃もお得です!)

alt

alt

そして車検基準が厳しいZC33なので、
車検もクリアしつつ、
出来るだけカッコ良い車高に
何度か調整を重ねたら、
最後の仕上げは当店こだわりの
「New 匠アライメント」。

alt

とは言っても、
今回も㊙組み付けを行っているので、
アライメントは微修正程度で終了しましたよ!
(車高調組み付けと4輪アライメントを
 両方行っているからこそ成せるワザです!)

ちなみに完成後の車高変化はこんな感じ。

フロント
(上:ノーマル車高 下:クスコ車高調組み付け後)

alt

alt

リア
(上:ノーマル車高 下:クスコ車高調組み付け後)

alt

alt

最後に試乗してみると、
適度な硬さでロールが少なく、
段差を越えた時にスパッと収まる楽しい走りは
さすがのクスコ車高調!

あとはタイヤホイールを装着すれば完成ですが、
なにやらピット内には別のパーツが・・・(・_・;)

alt

こちらも詳しくご紹介したいんですが、
これ以上残業してると、
晩御飯が“冷ややっこ”のみになりそうなので・・・(T_T)
第二弾をお楽しみに♪(^-^)


当店での「スイフトスポーツ作業事例」は、
こちらをクリック!

alt

当店での「サスペンション・アライメント作業事例」は、
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

そして!!
ここで紹介したWRX S4は
コクピットカスタマイズカーコンテスト、
CCC2020にもエントリーしています。

コクピットプレス内のスペシャルサイトには
こんなクルマがたくさん掲載されていますので
ぜひご覧になってくださいね。
こちらからどうぞ〜
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
CCC2020

カスタマイズが施された
たくさんのクルマを見るのも楽しいですが
参加しちゃうのはもっと楽しいかも。

まだまだエントリー大歓迎です!!
CCC2020の概要については
コチラから〜
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
CCC2020コンテスト概要

alt

こ〜んなカスタマイズのご相談は
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/10/07 08:01:14

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation