2020年11月14日
LEDフォグは色味も気になるけれど、やっぱり明るさが大事。ただのお飾りにならないように選びたいですね。
イエローのフォグにしてみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フォグランプ交換を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。
LEDフォグは人気ですが
いろいろな種類があるので
用途に合わせてお選びくださいね。
とはいえ、明るさは
大きなポイントですね。
それでは〜
「コクピット嵯峨野」より、
「同じ取り付けるなら2色のLED」
本日はHNT32 エクストレイルの
作業をさせていただきました。

一年ほど前に新車に乗り換えられたとき、
純正オプションの
LEDフォグランプを取付られたのですが
ハロゲンよりもLEDのほうが
明るいと期待していたところ、そうでもない。

しかし、エクストレイルに限らず
純正のLEDフォグの明るさに
不満を持っている方って結構いらっしゃいます。
そんなわけで今回はハロゲン用のレンズに戻し、
新たにLED球をセットさせていただく事に。
(こちらに変更する方が絶対明るくなります)
せっかく新たにLED球を購入するのであれば、
ホワイトとイエローの切り替えが
可能タイプが良いとの事なので、
いろいろなメーカーの製品を検討した結果、
ルーメン数が他のメーカーさんより大きい
スフィアライトさんの
デュアルカラーモデルをお選びしました。

とりあえず片側のみ交換してみて比べてみました。
これを見たお客様もご納得!
車両右が純正LED・左がスフィアライトさんのLEDです。

見た目的にもこの違い!かなり明るくなります。
交換後はホワイト・イエローと
用途に合わせて使い分けしていただけます。
ホワイト

イエロー

暗くなってから点灯しましたが、
純正のフォグと比べものにならないぐらい
明るく照らしてくれていました。
本日はお買い上げありがとうございました。
この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。
それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2020/11/14 18:01:29
タグ