年末はいろいろきれいにお掃除したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WAKO'S RECS(ワコーズ レックス)の施工の様子をコクピット107のレポートでご紹介します。走行16万kmごえのクラウン。モクモクの多い少ないは効果に関係ないとはいえ、これは効きそうに感じますね。それでは〜「コクピット107」より、「クラウン ワコーズ レックス施工」こんにちは、コクピット107です。180系クラウンがピットイン。人気メンテナンスメニューの吸気系洗浄システムWAKO'S RECS(ワコーズ レックス)を施工させていただきました。総走行距離164,107キロで“初”RECS(レックス)です。WAKO'S RECS(ワコーズ レックス)は走行距離が伸びるにつれてエンジンのバルブやピストンリング周辺についてしまうカーボンなどを効果的に洗浄するシステムです。まずはコチラの洗浄液をエンジンの負圧を利用して専用注入容器で点滴のように注入していきます。コチラのおクルマで終了まではおおよそ60分ほどお時間を頂戴いたします。そして注入が終了したらオーナーも注目するお待ちかねの?「もくもくタ~イム」デス! ゆ~くりとレーシングしていきます。ぶ~ん♪♪ぶぶぶ~~ん♪♪う~んなかなか(^^)と、その時風が・・・ありゃ!作業ピット内が煙幕に!タイヤ交換交換で大忙しだったPITスタッフごめんなさい(汗)レックス後のレーシング時は場所と風向きに注意ですw ・走行距離が伸びてきた ・最近パワーを感じなくなってきた ・アイドリング不安定 ・燃費がおちてきた 等々に当てはまるお車は WAKO'S RECS(ワコーズ レックス)いかがでしょうか?ご相談をお待ちしております。この記事紹介はコクピット107のホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット107へお願いします。それとコクピット107のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット107のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!