2020年12月26日
追加メーターはなにを選んでどう取り付けるのか、けっこう悩みますよね。マルチメーターを上手に活用して、ブースト計をこんなふうに取り付けました!!
ヒーターが走り出して
すぐ使えるようになるのは
いいなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX STIの
追加メーター取り付けを
コクピット福島の
レポートでご紹介します。
マルチメーターの
デフィ・アドバンスZDと
アドバンスBFターボ計を
スマートに取り付け。
愛車のコンディションを
しっかり把握できますね。
それでは〜
「コクピット福島」より、
「VAB SUBARU WRX STI
Defi Link-Meter ADVANCE ZD
Club Sports Package、
ADVANCE BF ターボ計 取り付け」
さて今回は、WRX STIの
追加メーター取付です。

Defi Link-Meter ADVANCE ZD
Club Sports Package
(アドバンスズィーディー
クラブスポーツパッケージ)
有機ELディスプレイ(OLED)を採用した
マルチ表示器のADVANCE ZDと
ADVANCE ZDの動作に必要なA
DVANCEコントロールユニットと
油圧・油温・水温のセンサーセットを
ひとつのパッケージにまとめた製品です。
単品購入85,360円(税別)
↓
パッケージ価格75,900円(税別)
だいぶお得です!!

賛否ありますが
しっかりと現車・取付箇所・
センサー嵌合部・取付角度確認の上、
オイルプレッシャースイッチ箇所から取りました。
EJ20の場合、
センサーがエキマニに囲まれてしまう
オイルブロックの好き嫌いとかもありますし。

いつも悩むコントロールユニット取付場所も
ピッタリな収納スペース見っけ(笑

データ一括管理で見やすいですネ。

アンバーレッドのターボ計も
ZERO SPORTSさんの
メーターフードで違和感なく取り付け。

ラジエーターアッパーホースを外したついでに
クーラントを冬にもオススメ
(温まるのがとにかく早く、
あっという間にヒーターが効きます)
KEMITEC PG55 HQ に入れ替えました。
しっかりエア抜きをして完成です。
本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。
すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ!
この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。
それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2020/12/26 19:01:34
タグ