• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2021年01月27日

オートエクゼのストラットタワーバーに目がいきますが、本題はエンジンの上の「ダイレクトイグニッションコイル」。走行5万kmを超えたのでNGKプレミアムRXプラグと一緒に交換。より元気にしちゃいます!!

オートエクゼのストラットタワーバーに目がいきますが、本題はエンジンの上の「ダイレクトイグニッションコイル」。走行5万kmを超えたのでNGKプレミアムRXプラグと一緒に交換。より元気にしちゃいます!! シリコンプラグコードに
交換していた時代が懐かしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ロードスターRFの
点火系パーツ交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ダイレクトイグニッションコイルを
ハイスパークイグニッションコイルへ。
そしてスパークプラグも
NGKプレミアムRXに交換しました。

パフォーマンスアップを狙った
カスタマイズですが、
経年劣化で性能が落ちたパーツを
取り替えるメンテナンスでもあります。

なので走行距離を重ねたおクルマにも
この組み合わせはおすすめです。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「消耗品交換ですが
 フィーリングも向上する
 一石二鳥パーツです」

本日のご紹介はこちら
コクピットブログファンならご存知の方も多い
『ハイスパークイグニッションコイル』です。

alt

作業車両はピッカピカのロードスターRF。
走行が5万キロを超えたので
点火系のメンテナンスとなりました。

alt

エンジンルームはこんな感じ。
オートエグゼのパーツがあしらわれて、
大人のスポーツカーという感じですね。

alt

わたしの世代だと車のプラグ交換は
2~3万キロで行っていましたが、
今は白金チップなどを採用し
ロングライフ化されており
一度もプラグ交換したことが無いという方も
多いのではないでしょうか?

自動車メーカーも白金プラグは
10万キロでの交換を謳っていますが、
10万キロではかなり劣化しているので、
劣化する前に交換するのがおススメですよ。

alt

ひと昔前は高電圧をプラグまで届けるために
プラグコードが刺さっていましたが、
今はプラグの上に直接高電圧を発生させる
コイルが付いてるんです。

その名も『ダイレクトイグニッションコイル』
・・・そのままですね。
下の写真の奥側が純正で、手前が、
ハイスパークイグニッションコイルです。

alt

見た目の違いはロゴくらい。
でも中身は凄いんですよ。
昔は点火系チューンとして、
強い火花を出せるようにプラグを
レーシングプラグに換え、
少しでも電圧をロスしないように
抵抗の少ない高効率プラグコードにするのが
走り屋さんの定番でしたよね。

ハイスパークイグニッションコイルは
約1.5倍ほどの高電圧を発生できる、
現代の点火系チューンの注目商品なんです。

alt

もちろんスパークプラグも交換します。
こちらのコイルと相性の良い、
ハイスパークジャパンが推奨する
NGKのプレミアムRXプラグを使用します。

alt

プラグは走行とともに電極がすり減り
火花が弱くなる消耗部品なのですが、
コイルもエンジンの高温にさらされ、
徐々に効率が落ちてくる消耗部品なんですよ。

こちらのハイスパークイグニッションコイルが
人気の理由は純正品と変わらないくらいの価格で
効率の良い点火を得ることが出来るからなんです。

当店で交換させていただいたお客様皆さまが、
上り坂でアクセルを軽く踏んで
すぐに違いが分かったと言ってもらっています。
点火系チューンと消耗部品の交換と一石二鳥のコチラ、
当店人気のおすすめ商品です。

alt

オートエグゼのストラットタワーバーや
ラムエアインテークシステムに目がいきますが、
良く見るとイグニッションコイルに
ハイスパークのロゴが有るのが、
クルマ好きにはたまりませんね。

alt

気になる方はお気軽にご相談くださいね。


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2021/01/27 19:01:31

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「純正ホイールはスタッドレスと組み合わせて冬用にして、“クロス履き替え”しました。夏タイヤの21インチ、POTENZA S001Lには超超ジュラルミン鍛造1ピースホイール“BBS RI-D”をセット!! http://cvw.jp/b/2160915/48411883/
何シテル?   05/05 11:11
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
&nbsp;トヨタ GR86のカスタマイズをご紹介します。 アフターパーツの投入は多岐に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
“スバル WRX STI VAB”のカスタマイズをご紹介します。 このクルマのキャラク ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実用性は犠牲にしないことを前提に、小技の利いたエクステリアのカスタマイズと、それに合わせ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
細部まで手が入ったアバルト595Cのカスタマイズ・コンセプトは、モアパワーを獲得しつつも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation