• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2021年02月12日

リフトアップの世界がお手軽に進化してる!? 大人気のコンパクトSUV“トヨタ・ライズ”を30mmくらい上げると、凜々しさ一気にアップです!!

リフトアップの世界がお手軽に進化してる!? 大人気のコンパクトSUV“トヨタ・ライズ”を30mmくらい上げると、凜々しさ一気にアップです!! SUVは上げても下げても
いい感じに仕上がると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ライズの足回り作業を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

サクサクッと30mm前後の
リフトアップを実現しましたが、
見た目の変化、
なかなかのモノですね。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「RAIZE(ライズ)をリフトアップ♪♪」

初めて当店をご利用頂いた
お客さまのトヨタ・ライズです。

alt

納車されたばかりだそうですが、
「リフトアップとかの施工も
 お願い出来るんでしょうか…」
とのご相談でした。

勿の論です! 出来ますとも♪

さらに、
「取り付けたいパーツは調べてあります」
とのこと。
あらっ!! 助かります。どちらの商品でしょうか。

ということでオーナー様が
目星を付けていたのは
Silk Road(シルクロード)の
リフトアップキット。

ショック&サス交換タイプではなく
スペーサー装着による底上げキットです♪

メーカーHPを確認するとライズの場合、
2WD=30~35㎜程のUP 
4WD=F/30㎜ R/45㎜程のUP。
なるほど。

もともとはかなりレーシーな
足回りパーツを中心に販売していた
メーカーさんでしたが
この様なパーツも販売しておりました。

事前の問い合わせにて、
車検適合も問題ないと確認しオーダー。

販売しているKITは前後のスペーサーのみですが、
アムテックス キャンバーボルトの使用が
推奨されていました。

当然こちらも注文。
間違いなくリフトアップによって
スーパーポジティブキャンバーが
発生しますからね。

alt

ではでは作業をご紹介。
まず、現在の車高はこんな感じ。

alt

そしてフロントのホイールアーチの隙間は
こんな感じです。

alt

フロントの足回り形式はストラット。
昨今流行のトップ1点止め仕様です。

alt

足回りを外して、一旦バラします。
フロントに関しては、
下の画像にある通り
純正アッパーシート(画像左)を
リフトアップシート(画像右)へ変更します。

alt

スプリングシート以外は
すべてそのまま使用します。

取り付けてみるとスプリングのプリロードが
随分掛った様にも見えますね。
スプリングシート上部~マウントブッシュまでの
距離の差がそのままUP量ってとこですか。

alt

これを車両に戻せばフロントの作業は終了!

alt

キャンバーボルトは上部に装着。
当然、ネガティブ方向での取付となります。

ここで画像の「タグ」の向きが重要です。
内側ならネガ振り、外側ならポジ振りとなります。

alt

続いてはリア。
ショック下部を外して、
ライン等々気に掛けながらアームを降ろせば
純正スプリングがビロロォ~~ンってな具合。

車輛は2WDですので楽勝ですが、
これが4WDだとそう簡単にいきませんね。

alt

リア用のKIT構成はこちら。
土台となる部分(一番左)
黒いスペーサーで高さ調整(0~+3まで)
最後にロックシートで固定(一番右)

alt

メーカー推奨(基準)は+3でしたので、
スペーサーをフルで装着しました。
装着後にフロントとのバランスを見て、
高すぎれば下げる事が可能です。

まぁ、ゆうてもコンパクトカーの
リアスプリングですので入れ込む際にも、
オリャァッ!!の掛け声だけでOK。

alt

リアに調整機構はありませんが
足回りをバラしてますし
間違いなくポジ振りになってますので、
4輪アライメント調整を仕上げで施工♪
内股のままでは、フッラフラですからね。

alt

デデェ~~ンッ、完成☆

alt

どうでしょうか??
いい感じに上がりましたねぇ~

alt

乗り味も良い感じ♪
上げた事によるフワ付きをあまり感じませんし、
バンプ/リバンプ共に違和感はありません。

alt

昨今のリフトアップは楽になりましたねぇ~!!
ハイレートスプリングで
沈み込みを抑えるパターンのキットですと
正直、組み込む作業は「死」を覚悟する程・・・
(冗談ではありません…)

ですが、
今回の様なスペーサータイプであれば、安心です。
昨今流行のSUVやコンパクトクロス等
車種によって方法は変わるでしょうが
当店においても、リフトアップされる方が増えています。
ご興味ある方は、当店スタッフへお尋ねください!


この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2021/02/12 13:01:34

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“ビルシュタイン B6”を装着!! スポーティな乗り味も期待して、足回りをリフレッシュするにはバッチリの純正形状ショックアブソーバーです。純正周辺パーツも用意して交換しました。 http://cvw.jp/b/2160915/48449577/
何シテル?   05/25 11:15
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
tanabe GT FUNTORIDE SPRINGでローダウンしたGRヤリスRCには、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
トータルカスタマズの妙を感じさせるJG3 N-ONE RS。 最初に目をひくに違いないタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation