• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2021年07月11日

ボクサーサウンドが忘れられず手に入れ直した2ドアのインプレッサWRX。まずはクスコ・ストリートゼロAを装着して、タイヤをPOTENZA S007Aへ交換。すっごく気持ちよく走れるようになりました。

ボクサーサウンドが忘れられず手に入れ直した2ドアのインプレッサWRX。まずはクスコ・ストリートゼロAを装着して、タイヤをPOTENZA S007Aへ交換。すっごく気持ちよく走れるようになりました。 GC8には
とってもあこがれた世代の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GC8 インプレッサ WRXの
足回り作業を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

2ドアクーペのGC8ですので
WRXタイプR STiバージョンかと
思いますが、
いまでもメッチャ楽しそうな
4駆スポーツですね。

こだわりの車高調装着と
タイヤ交換を行い、
戦闘準備完了です。
それでは〜


「コクピット55」より、
「あの時の走りを取り戻すために・・・
 スバル インプレッサWRX(GC8)に
 “クスコ STREET ZERO A”&
 “POTENZA S007A”の取り付け!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋なのに
 ローダウン&クスコ車高調専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
僕ら世代のクルマ好きなら、
たぶん誰もが知っているスバルを代表するお車
インプレッサ WRX(GC8)。

alt

ちなみにオーナーは、
このインプレッサを
10年以上前に乗ってたらしいんですが、
それから知り合いに譲ったものの、
また乗りたくなって、
今回インプレッサオーナーに返り咲いたとのこと。

ただ・・・
以前乗っていた時に取り付けたという、
当時のクスコ車高調がついに悲鳴をあげ、
ガタガタ、ゴトゴトと
結構大きい異音が出ていたこともあり、

alt

ストリートメインの方にオススメの
クスコ車高調
「CUSCO STREET ZERO A
(クスコ ストリート ゼロ エー)」
をご購入頂きました!

alt

それではここで、
毎度おなじみクスコ ストリートZERO Aの
特徴を復唱してみますと
車高を変更しても
乗り心地が変わらない全長式を採用し、

alt

近所への買い物から
サーキット走行まで対応できる、
幅広い40段の減衰力(かたさ)調整が可能!

alt

ただ段数が多いだけの車高調とは
ひと味違います!

alt

さらにストリートシリーズの中でも、
ZERO AのみCPRVという
特殊なバルブを採用しており、
普段一番使う街乗り領域でも、
快適な乗り心地が実現可能ですよ!

alt

そして、GC8のフロント・リアに
採用されているストラット式には、
走行中のアライメント変化が少ない
強靭なブラケットが標準装備!

ただ2枚の鉄板を溶接しただけの車高調とは、
根本的に強度が違うんですよ!
(この部分の強度が弱いと、
 走行中に折れる事があるので
 非常に危険なんです!(・_・;))

alt

さて、そんなZERO Aの特徴が復唱できたら、
いよいよ車高調の取り付け作業開始!

でも、そんな新しい車高調を付ける前に、
今回のお車は異音が発生していたこともあり、
念のために他の部品や
お車の損傷などが無いか調べるために、
先に4輪アライメントを測定して、
現状を細かくチェックしてみます。

alt

フロント測定値

alt

リア測定値

alt

結果、フロントキャンバーや
リアトーに左右のばらつきはあるものの、
お車本体には問題ない事を確認。

車高調を取り付けてから問題が発覚すると、
何がダメなのか分からなくなりますので
実はかなり重要な作業なんですよ!

そんなアライメント測定で
問題が無い事を確認したら、
何度も何度も車高調を取り付けたGC8なので、
サクサクっと組みつけは完了!

フロント完成図

alt

リア完成図

alt

ちなみにGC8のリアは、シートの裏側に
減衰力調整部分がありますので、
こんな減衰力調整ケーブルを
内装を小加工して同時に組みつけることで、

alt

オーナーが手軽に減衰力を
調整できるようになりましたよ!(^-^)

alt

さらに今回は、
タイヤが昔のままだった事もあり(・_・;)

alt

車高調のリフレッシュに合わせ、
タイヤもSTREET ZERO Aと相性が良い
「POTENZA S007A」に同時交換!

alt

そして最終仕上げはもちろん!
「匠アライメント2021」

事前測定でバラツキがあった
フロントキャンバーやリアトーはもちろんのこと、
フロントトーもキッチリ調整して
走行距離やオーナーの走り方に合わせた
オリジナルの数値で
調整させていただきましたよ!(^-^)

alt

そして最後は、私も楽しみにしていた試乗タイム♫
以前の車高調が劣化していたこともあるんですが、
今回のインプレッションを一言で言うと、
“激変” が一番ふさわしいかと・・・(・_・;)

段差でフワフワしていた乗り味
も一回でピタッと収まるし、
もちろん異音なんて皆無!

S007Aのハンドルを切った時の
素早い応答性も相まって
メッチャ楽しい走りに
生まれ変わりました!(●^o^●)

もちろん最後に試乗したオーナーも、

「いや~、すごく良くなりました!
 まるで別の車みたいです!」

と大満足の様子でしたよ!(^-^)

オーナー、
今回はいろいろとお買い上げいただき
本当に有難うございました。

これからは私も大好きなボクサーサウンドを
鳴り響かせながら
ずっとずっと大切に
乗ってあげてくださいね!(^-^)

今後とも末長く宜しくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

最後にお知らせです!

税込定価11万円以上の車高調ご購入で
4輪トータルアライメントが無料になる
「車高調キャンペーン」は
7月31日まで開催中です。

お得なこの機会を是非お見逃しなく!
(※注)一部商品・一部車種を除きます。
 詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
(詳しいキャンペーン内容は、こちらをクリック!)

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | イベント・キャンペーン
Posted at 2021/07/11 08:01:17

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“CUSCO 1インチアップサスペンションキット”で、しっかりリフトアップ!! 減衰力14段調整採用で、ネジスペーサーによって車高の調整ができるから、見た目も乗り味もきめ細かい調整が可能です。 http://cvw.jp/b/2160915/48595934/
何シテル?   08/12 19:15
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation