• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2021年07月22日

純正補機バッテリーがびっくりするほど高価だったので、注目のAGMバッテリー“オプティマ イエロートップシリーズ”をチョイス。純正の半分に近いコストで装着完了です!!

純正補機バッテリーがびっくりするほど高価だったので、注目のAGMバッテリー“オプティマ イエロートップシリーズ”をチョイス。純正の半分に近いコストで装着完了です!! アイドリングストップ車用、
充電制御車用、HV用などなど
いろいろありますが、
バッテリー選びは重要だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウトランダーPHEVの
バッテリー交換を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

PHEVの補機バッテリー交換ですが
ハイブリッド用なので
純正はなかなか高価。
そこでオプティマの適合品を
チョイスしました。
AGMバッテリーなので
パフォーマンスにも期待大です。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「意外な適合マッチング!」

他エリアのコクピットのHPをご覧頂いた縁で、
当店へご来店頂いた
三菱アウトランダーPHEVのお客さま。

alt

アウトランダーPHEVは以前にも何度か
作業しておりますが、
何度目でも慎重になってしまうクルマですね。

alt

車両の走行距離は46517km。
ディーラーでの車検見積もりで、
バッテリーが要交換となったようで、
ディーラー様のバッテリー交換見積もり金額は、
6万円程とのこと!
HV専用で室内側に設置するということで
高価なんでしょうね。

alt

と言う事で、どうにかならないものかと
と探していたようでした。
そんな中、当コクピットグループのHPに辿り着き、
最終的に、最寄りの当店へご来店頂いた次第です。
PHEVのバッテリーは、
リアラゲッジルーム内!
床板をバラシていくと、向かって左にあります。

alt

純正装着バッテリーは
GS YUASA製で
形式はS46B24L
ハイブリッド専用バッテリーです。

alt

そんな純正バッテリーを交換すべくご用意したのが、
OPTIMA BATTERIES(オプティマバッテリー)

カーオーディオ用強化バッテリーとして
一躍有名??になったカーバッテリーですね。
品番は、
YTB24L2 イエロートップシリーズ
最近の情勢によるものか、
ただタイミングが悪かっただけなのか、
注文してから届くまでに 4か月掛かりました。

輸入品ですから国内在庫が無くなれば、
ドンブラコォ~ドンブラコォ~っと
海を渡って来るのを待つほかはありません。

alt

高性能なAGMバッテリーです。
当然充電済みのバッテリーですので、
箱から出したらすぐに使えます!
そして価格は純正より半額近い金額に♪♪♪

alt

バッテリー交換そのものは、
なんの苦労もなく完了。
何が起こるか分かりませんので、
バックアップだけはしっかりとね。
外形/寸法共に純正同等。
画像ではステーが付いてませんが、
ちゃんと固定も出来ます。

alt

室内置き型ですので、
ガスの排出口が付いています。
これ、必須!!!!
室内に立ち込めたらヤバいですからね。
配管も問題無く装着可能でした。

alt

その後、
始動チェック、試走チェックを行い、
問題ありませんでしたので納車となりました。
当店では扱ったことのないバッテリーでしたので
取り付けなど一抹の不安がありましたが
取り越し苦労でした。

全国的には装着事例も多いようですので、
私が知らないだけで、
こういった交換も人気なのかもしれません。
まだまだ勉強ですね。
ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「店舗日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2021/07/22 11:23:49

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation