2021年08月08日
リフレッシュを兼ねた点火系チューニングといえば”ハイスパークイグニッションコイル”&“NGK プレミアムRX スパークプラグ”。今回はノイズリダクションターミナルも装着です!!
暑さ対策に冷えピタを導入した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ・イグニスの作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。
高性能ダイレクトイグニッションコイル、
“ハイスパ”と
高性能スパークプラグ
“NGK プレミアムRX”で
燃焼効率をアップ。
ハイスパークイグニッションコイルは
幅広い車種に対応していますよ。
それでは〜
「スタイルコクピットフィール」より、
「スズキ FF21S イグニス
ハイスパーク イグニッションコイル プレミアム
& ノイズリダクションターミナル
& NGK プレミアム RX スパークプラグ取付作業 」
いつも project Feel Book♪ をご覧頂いている
“Feeler” & “FeelEX” のみなさま。
初めて当店のホームページをご覧頂いたみなさま。
こんにちは。
札幌のハイスパ屋さん・・・
『否~!!』
北海道のハイスパークイグニッションコイル屋さん
こと
スタイルコクピットフィールです。
いつも お付き合い頂いてるオーナー。
先にも
セイバーリング SL201や
パナソニック CAOS、
スロコン New PPTなどを
ご購入頂いたのですが
今回は
ハイスパーク イグニッションコイル プレミアム・・・
僕らの呼称「ハイスパ タマ付き」
ハイスパーク ノイズリダクションターミナル・・・
僕らの呼称「ハイスパ 小ダマ」
NGK プレミアムRX スパークプラグ
の取付けをオーダー頂きました。

では、
早速 作業を開始。

HIGH SPARK IGNITIONCOIL JAPAN社が
推奨するスパークプラグは
NGKの Premium RX シリーズ
NGK製 イリジウムを含む他種
もしくは
カーメーカーの純正スパークプラグが
推奨となっております。
取り外したのと 逆の手順で
NGK プレミアムRXプラグを取付してから
ハイスパーク イグニッションコイル
プレミアムモデル・・・
ハイスパ タマ付き と
ハイスパーク ノイズリダクションターミナル・・・
ハイスパ 小ダマ の取付けが完成したら

エンジンを始動して
クルマに初期の学習をさせる為
10〜15分ほど アイドリングさせておきます。
この学習機能
多くのお客様も体感されておりますが
おクルマを 数日間で数回乗って頂く事で
取付け直後に感じられる走行フィーリングから
さらに良い
走行フィーリングへと変化していきます。
アイドリングで
初期の学習が終わったら
作業はバッチリ完成です。

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”もよろしくお願いします。

当店での“ハイスパ”取扱い記事は
コチラをクリック ←
この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。
それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2021/08/08 14:06:23
タグ
関連コンテンツ( NGK-プレミアムRX の関連コンテンツ )