ハイエース需要が多くなっているんだろうなぁと想像している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新たに登場した、ハイエース用のRECARO純正 ローポジションシートレールについてコクピットエイジのレポートでご紹介します。標準車用も早くリリースされるといいですね。それでは〜「コクピットエイジ」より、「ハイエース用 2080.039.2 ローポジションRECARO純正シートレール 新発売です!!」コクピットエイジのブログをご覧頂きありがとうございます♡本当にご無沙汰なブログになります。ハイエース用の新型シートレール「2080.039.2」が完成したので送っていいですか?と、レカロさんから連絡を受けすでに届いていたのですがタイヤ交換と人手不足で忙しくてまったくの放置プレー。 レカロさんからどうですか~?と、またご連絡をいただいたので装着しブログを書いてみました。(H田さんすみません)どうせ1年ぶりのブログを書くなら旧品番の2080.180.2のシートレールと何が違うかをしっかり?解説してみようと思います。まずはレールのみの実測から。計測のやり方を確認します。 座面のフロント取付け穴上を支点として地面からの高さを測定します(A高) さらに左リアレール座面と右フロントレール座面をクロスした支点で地面からの高さを測定します(B高)続いてシートレール&装着したLX-Fのクロスステッチの中央までを測定しました(C高)A.B.Cとも公平性を期すためにフロント側のシート取り付け穴をマーキングした同一地点で計測します。旧レカロシートレールA高869mm旧レカロシートレールB高868mm前側A高-後ろ側B高=D高としますと旧レカロシートレールD高=+1 となりますね。そして旧レカロシートレール+LX-Fサイド座面C高159mmなので理論値ですが最大シートをバックした状態の高さをC高から先ほどのD高を引いて導き出した数値をE高とすると最大シートバック理論値E高は159+1=160mmとなります。続きましては、当店一番人気のトライアルさんウルトラローポジションシートレールです。写真でも分かるようにトライアルさんのシートレールはシート取り付け面の上に補強板が溶接されていますので溶接板の厚さ-4mmを測定に入れさせて頂きます。トライアルシートレールA高867-4=863mmトライアルシートレールB高875-4=871mmそうなんです。トライアルさんの後ろ側は前側よりも下がっているんです。よって、D高は-8mmトライアルシートレール+LX-Fサイド座面C高148mmよって最大シートバック理論値E高は148-8=140mm最後に皆様お待ちかね新発売2080.039.2 RECARO純正シートレールです!!新レカロシートレールA高851mm新レカロシートレールB高857mmよって、D高は=-6mm トライアルさんほどではないですがレカロさんもついに後ろ側を前側よりも下げてきました!そして新レカロシートレール+LX-Fサイド座面C高139mm 最大シートバック理論値E高は139-6=133mmそうです!!レカロさんが本気をだしてきました! これからの定番になりうるシートレールの爆誕です。新レカロレールシートにはベルトバックルの前後の振れ止めが搭載されており、今までのようにバックル固定ボルトを硬く締め上げ動きを規制する必要が無くなりましたので、ストレスフリーです♪さらにシートを支える部分の面積を増やして剛性を上げるために、シートにあたらない部分の前後にリブ加工しておぼんの様に製造してあります。 このため前後のシートのゆがみはもちろん前後スライド機構が本当に超スムーズ♪ (そしてメーカー希望価格が税込み¥24200!)ただ現時点で残念なお知らせが... 現行4穴、ISO5フレームのLX-F、SR-6.7.11専用品になります!そしてワイド専用品となっております!!※シートレールに少加工OKのお客様は ナロー装着OK。トライアルさんのようにシートを左右へ調整できるアジャスタブルスライド機構がないのでワイド車でSR系シートですとBピラーギリギリです。 ですので、2021年11月20日現在ナロー車はトライアルさんワイド車はレカロさんを当店ではオススメしようと思いまーす!!2021年12月販売予定でナロー用をレカロさんが作っているという情報もございますので、詳しくはお近くのコクピットまでお問い合わせください♪コクピットエイジを宜しくお願い致します。この記事紹介はコクピットエイジのホームページ内のブログ、「☆PIT作業レポート☆」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。それとコクピットエイジのホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!