• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2021年12月09日

このタイヤはスポーツモデルだけのものじゃありませんよ。街乗りメインだけど「楽しく走りたい!!」ユーザーからも大人気。“POTENZA RE-71RS”装着です。

このタイヤはスポーツモデルだけのものじゃありませんよ。街乗りメインだけど「楽しく走りたい!!」ユーザーからも大人気。“POTENZA RE-71RS”装着です。 このトレッドパタンを見るだけで
ワクワク、ドキドキする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コクピットの本業!?
タイヤ交換について、
コクピット55の
レポートでご紹介します。

サーキット派の強い味方、
POTENZA RE-71RSの
装着事例を2つ
ピックアップしましたが、
そうなんです、
ストリートをメインで走る方にも
クルマの楽しさを求めるなら、
このタイヤはおすすめなんです。
それでは〜


「コクピット55」より、
「街乗りメインのユーザーからも
 大人気のタイヤです!
 “POTENZA RE-71RS”を
 2台連続で取り付けました!」

皆様こんにちは
「高知のPOTENZA(ポテンザ)専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

たぶんアサブロファンの方なら
“当然”知っていると思いますが、
当店はブリヂストンのタイヤ専門店!
(知ってました?(>_<))

なので、一番人気のタイヤは
もちろんPOTENZA(ポテンザ)なんですが、
そんなポテンザの中でも、
スポーツカーのオーナーから
高い人気を誇るのが
2020年2月から発売を開始した
“超”ハイグリップタイヤ
「POTENZA RE-71RS」です。

alt

ただ、そんなRE-71RSは
スポーツカー以外のオーナーからも、
実はかなり人気がありまして
今回はこんな2台に連続で取り付けましたので、
順番にご紹介しますね!(^-^)

まず最初にご紹介するのは、
以前「POTENZA S007A」をご購入いただいた
スバル レヴォーグ(VMG)の常連さん。

そろそろ残り溝が少なくなってきたので、
「今度はどのポテンザにしようかな~」
と来店されたんですが、
私が同じS007Aをオススメすると、

「あのタイヤもかなり良かったけど、
 同じタイヤはダメ!(--〆)
 ワクワク・ドキドキする
 ポテンザが欲しいのよ!」

と言われたので、

「それなら絶対コレでしょ!」
とオススメしたのが“POTENZA RE-71RS”。

そこからカタログには掲載されていない
“超ハイグリップの秘密”や、
すでに街乗りで使っているお客様の
インプレッションをお伝えすると、

「そのポテンザめっちゃ良さそうやん!
 すぐやっちょいて~!」
といった感じで、
“子供が駄菓子を買うように”
即決でご注文を頂きました!(>_<)

ちなみに作業の方は、
高速での微振動を低減させる
ブリヂストンの独自技術
「センターフィット」を施工してみたり、

alt

「アダムス ポリッシュ グラフェンCS3」
でホイールを磨いて、

alt

正直、私もビビるほどの
“ツヤ感”を引き出しつつ、(・_・;)

alt

最後に「アダムス ポリッシュ
グラフェンタイヤドレッシング」を
タイヤに塗ってテカテカ・ベトベトしない
マットな感じで仕上げると

alt

あっという間に
POTENZA RE-71RSの取り付けが終了!

alt

後日、オーナーが急に来店されたので
「なにか不満な点があったのかな~(+_+)」
とビビりながら少しお話を聞いてみると

「朝子君、このタイヤ最高!
 グリップ力が高くて
 ハンドルを切った時の反応も早いし、
 なにより通勤しててもワクワクする!
 あまりに楽しいから、
 今日は報告に来たよ!(●^o^●)」

といった感じで、
超大満足の様子でしたよ!(^-^)

そんな感じで大喜びのオーナーですが、
それから小石をパチパチ跳ねながら
全開で帰っていかれました・・・(>_<)

alt

そして次にご紹介するのは、
アサブロに何度も登場した、
ヴェゼル ハイブリッド RS(RU3)の常連さん。

alt

ちなみにこのお車、
レイズの限定ホイール
「VOLK RACING ZE40 TIME ATTACKⅡ」に、
ご紹介したレヴォーグと同じ
「POTENZA S007A」を装着していたんですが、

alt

こちらのオーナーからも、
「もっとワクワク・ドキドキしたい!」
というご相談があり、
まだ残り溝はあるものの、
今回オーナーがチョイスしたタイヤは?
やっぱり「POTENZA RE-71RS」(・_・;)

ちなみに作業の方は、
少しキャリパーカバーが汚れていたので
「アダムス ポリッシュ グラフェンCS3」で磨いて、

alt

新品以上の輝きを引き出したりしつつ、

alt

最後に、塗った直後からサラッとした触り心地で
当店での指名買いも多いタイヤワックス
「アダムス ポリッシュ
 グラフェン タイヤドレッシング」を塗って
作業はフィニッシュ!

alt

まだ装着したばかりなので
感想は聞けていませんが、
当店ではハイブリッドカーに
71RS組み合わせた方が多数おられますので、
きっと大満足して頂けると思いますよ!(●^o^●)

alt

ちなみに、こちらのヴェゼル、
以前より見た目が少し変化してますが
詳しい内容は、また後日ということで・・・(>_<)

alt

そんな感じで、今回は2台連続で
RE-71RSを装着させていただきましたが、
交換後は、エコタイヤに比べれば
燃費や静粛性は落ちるものの、
ドライバーに “運転する楽しさ” を教えてくれるのが
「POTENZA RE-71RS」の大きな特徴!

さらに安全性能だけで言えば、
ブリヂストンの数あるタイヤの中でも
“1番”だと思いますよ!(^-^)

最後になりますが、
今回お買い上げいただいた2台のお客様、
本当に有難うございました!

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt


当店での「POTENZA RE-71RS装着事例」は
こちらをクリック!



この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | タイヤ | イベント・キャンペーン
Posted at 2021/12/09 08:25:58

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation