2021年12月22日
ボディの振動やよじれを吸収してくれる縁の下の力持ち的アイテム“モンスタースポーツ MXボディダンパー”を装着。いろいろ外してけっこう大変ですが、しっかり取り付け完了です。
がっしり固めるのではなく
ボディにかかる力をしなやかに
いなしてくれる感じなのかなあと
想像している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ZC33S スイフトスポーツの作業を
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。
モンスタースポーツ
MXボディダンパーを装着。
その効果に定評のある
ヤマハ パフォーマンスダンパーが
ベースとなっていて
スイスポ用に専用チューンされた
とっても魅力的なパーツです。
それでは〜
「コクピットきねいわ」より、
「ZC33S スイフトスポーツ、
モンスタースポーツ MXボディダンパー装着」
本日はコチラの商品の
装着からスタート~♪

モンスタースポーツの
MXボディダンパーです (*'▽')
装着車両はZC33S型 スイフトスポーツ。
装着にはバンパーの脱着や
アンダーカバーの取り外しが必要で、
まずはリアバンパーの
取り外しからスタートしていきます。

養生を施しながらリアバンパーを取り外し、
MXボディダンパーの仮付け ♪

バンパー内にあるカバーに
加工を施していきます!

加工が終われば、
1G接地状態にてトルクレンチを使い
指定トルクにて固定。

バンパーを元どおりに戻して、リアは完成。
フロントはアンダーカバー回りを取り外し、
同じく指定場所にMXボディダンパーを仮固定。

フロントも1G接地状態にて、
ステー部やダンパー部を
トルク締めにて完成です。

カバーやバンパーをつけてしまうと
まったく見えなくなってしまう商品ですが、
振動やよじれを吸収してくれる
縁の下の力持ち的商品ですね (#^.^#)
オーナー様、この度は当店のご利用
ありがとうございました ♪
ドライビングが楽しくなる商品のご相談は、
当店スタッフまでお気軽にどうぞ~!(^^)!
この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。
それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2021/12/22 19:01:41
タグ