2022年01月08日
エンジンの保護能力に優れた“ASH(アッシュ)”でオイル交換。5.7リッターV8エンジンの元気を保つため、最上級グレードの“ASH FSE 5W30”を8Lも使用しました~
日が暮れると寒さが身にしみる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
高性能オイル“ASH”での
エンジンオイル交換を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。
100%エステル化学合成オイルの
“FSE”をはじめ
“FS”、“VSE”、“PSE”などを
ラインナップし、
幅広い車種に対応する
高性能エンジンオイルです。
それでは〜
「コクピット麻生」より、
「当店オススメオイル“ASH”!!」
当店でオススメしている「ASH」による
エンジンオイル交換をご紹介します。
このASHオイルは
通勤やお買い物などに使用される方や、
サーキットなどのスポーツ走行も可能な
マルチなエンジンオイルです。
当店スタッフ全員が愛用しているエンジンオイル!!
皆様の愛車にもいかがですか??
①トヨタ エスクァイア
使用オイル: ASH FS 0W30
ASH初投入となるお客様!!
エンジン回転数が高い状態で
走行されることが多く
標準オイル粘度の0W20では
オイルが劣化が早いそうで
「長く使用できて、
エンジンの保護力が高いオイルが無いか?」
と調べられASHオイルにたどり着き
当店にご来店されたオーナー様。
低粘度車両にも対応した
特注品のFS 0W30をチョイス。
今回はエンジンフラッシングも行いました。

②スバル レガシィツーリングワゴン
使用オイル: ASH FS 5W40
ツインターボ搭載のBH型は
とくにエンジン発熱量が高く
使用オイル次第ではエンジン内部の
メタルやオイルシールなどを
傷めてしまう可能性があるのですが・・・
このASHオイルはエンジン保護力が高く、
オイルの熱ダレにも強いので
当店の多くのスバルオーナー様に
支持されているエンジンオイルです。

③トヨタ セコイア
使用オイル: ASH FSE 5W30
ASH初投入となる車両です!!
当店の常連様が新たなお車を手に入れ、
メンテナンスで入庫をされました。
オーナー様が所有されている車両すべてを
メンテナンスさせて頂いておりますが
使用するエンジンオイルは全部ASHです!!
なので今回ももちろん
「オイルはASHの赤缶で♪」とオーダーを頂き
最上級グレードのFSEシリーズを8Lも使用しました。

④ルノー メガーヌRS
使用オイル: ASH FS 10W50
サーキット走行専用マシンのメガーヌRS!!
標準オイル粘度の5W40では走行会中に
クーリング時間を多く必要としてしまうそうで
今回はオイル粘度は10W50に変更しました!!

⑤スバル BRZ
使用オイル: ASH FS 0W30
通常走行でも水温が高め・・・
こちらのオーナー様もサーキットを走られており
標準オイル粘度の0W20では水温・油温がとても厳しく
オイル粘度は0W30をチョイスしました。
初めてのASHオイルを
ぜひサーキットで堪能してくださいね。
今回はドレンボルトもマグネット付きに
変更させていただきました。
この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「店舗日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。
それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2022/01/08 19:01:28
タグ
関連コンテンツ( メガーヌRS の関連コンテンツ )