後編が気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ジムニーのシート交換をコクピット55のレポートでご紹介します。ジムニーにレカロ SR-7F、もう定番な感じですね。そしてウルトラスエードがブラウンカラーのGU、上質感もあってステキです。それでは〜「コクピット55」より、「新型ジムニーのフワフワする乗り心地を 劇的に改善しちゃいます!(前編) スズキ 新型ジムニー(JB64W)に “RECARO SR-7F GU100H”の取り付け!」皆様こんにちは「高知のタイヤ屋なのに新型ジムニーのカスタム専門店!」さらに常連さんからは、「レカロシート専門店!」とも言われているコクピット55の朝子です(^-^)さて本日ご紹介するのは、当店に初めてご来店いただいた新型ジムニー(JB64W)のお客様。そんな新型ジムニーは、当店に入庫するお車の中でダントツ一番人気の車種なんですが、 そこからオーナーと少しお話をしてみると、 「長時間乗ってると腰が痛くなるし、 カーブで体が左右に動くから 安定しないんですけど レカロシートに交換すると改善しますか?」という、新型ジムニーあるあるのご相談内容。 ちなみに当店では、今まで多くの新型ジムニーにレカロシートを装着してますので そこから各レカロシートの特徴を詳しく説明して、 オーナーの好みやご予算に合わせて今回チョイスしたのが、 ふとももの横が低いので通勤や街乗りでも乗り降りしやすいのに、体全体をしっかりサポートしてくれる当店の人気モデル 「RECARO SR-7F GU100H (ブラウン/ブラック)」オーナーの不満を解消すべく、すぐに取り付け作業を開始しますが、まずは“体が安定しない”と言われていたこんな純正シートを(すでにヘッドレストが外れてますが・・・(>_いつも通りサクサクっと取り外し、普段お掃除出来ないシート下も、オーナーに変わって隅々までお掃除しますので、ピッカピカ☆の仕上がりに!(^-^)そこからレカロシートの土台となる新型ジムニー専用のベースフレームを組み付け、シートヒーターの電源をしっかり確保して最後にレカロ本体を組み付けたら、落ち着いた良い感じの雰囲気で完成!(^-^)そんなSR-7Fは、フラット形状で乗り降りしやすい座面ですが内部にはレカロ独自のノウハウがギュッと詰まっており、オーナーの体に合わせたポジションに調整をすると体圧をしっかり分散させて快適な乗り心地に変身しちゃいます!(^-^)そしてレカロ独自の強力シートヒーターも寒い朝にはシート下側のスイッチを上に押すとオレンジのランプが点灯して『HI』に!そこから少し走ると体がポカポカして熱くなってきますのでその時は下側に押すとミドリのランプが点灯して『LO』になりますので通勤距離が短い方でもヒーター効果をしっかり体感出来ると思いますよ!(^-^)そして誰もが気になる今回の最終シートポジションは? 運転席シート前側(ふともも裏) +4mm (純正比較)シート後ろ側(お尻の下) -3mm (純正比較) とは言っても装着したばかりなので、今後オーナーの感想を聞きながらさらに煮詰めていきますよ!(^-^) そんな感じで、以前とは比べものにならないほど 快適な乗り心地になって大満足のオーナーでしたが 後日シート交換した新型ジムニーオーナーからよく言われる「シートを替えたら次の悩みが出ちゃって・・・」というご相談が!(・o・) 少し長くなったので、続きは後日お伝えしますね!(^-^) コクピット55 高知県南国市田村乙2086-5TEL088-863-5504当店での「ジムニーカスタム事例」はこちらをクリック!この記事紹介はコクピット55のホームページ内のブログ、「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット55へお願いします。それとコクピット55のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット55のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!