• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年02月26日

機能はとってもシンプルですが精度が高くて愛車のコンディションをしっかり把握できます。ブルーカラーを選んで“Defi Racer Gauge N2”を取り付けました!!

機能はとってもシンプルですが精度が高くて愛車のコンディションをしっかり把握できます。ブルーカラーを選んで“Defi Racer Gauge N2”を取り付けました!! 最近の
ダウンサイジングターボにも
おすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カローラスポーツの
追加メーター取り付けを
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

デフィ レーサーゲージN2の
ターボ計(ブースト計)を
装着しました。
コントロールユニットが
必要ないタイプですね。
純正メーターとカラーを合わせて
いい感じに仕上がりました。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「カローラスポーツ
 ブースト計取り付け」

南大阪のタイヤ屋さんの
コクピットさつま貝塚です。
タイヤ屋さんですが、
Défi製品も取り扱っております。

という事で本日はDéfi製ブースト計の、
単独動作タイプメーター
「Racer Gauge N2」を取り付けます。

用意させて頂いたのは、
φ52サイズのMAX200Kpa表示モデルです。
カラーはブルーとレッドの2択ですが、
今回はブルーモデルです。

alt

取り付けにあたり、
一般的にはメーターに付属の
ショートパーツを使用して取り付けますが、
このカローラスポーツは
負圧取り出し口のホース径が太く、
メーター付属品では取り付け不可でした。

ですので三又配管やホースバンドに
配管固定用のクリップと、
メーター付属品よりも長いバキュームホースを
別途ご用意させて頂き、いざ取付開始です。

alt

よく見かけるのは
細めのバキュームホースをカットして、
三又ジョイントを割り込ませて
負圧を取り出しますが、
都合のいい負圧ホースは見当たりません。

alt

では何処に細工するかというと・・・
このナイロンメッシュのカバーを巻いている
太目のホースです。
こんなに太いので、
付属のジョイントでは対応できません。

alt

そこで用意した三又配管を割り込ませて、
バキュームホースを取り回した状態がコチラ。
ホース内径に対して少し配管側が若干太いので、
挿入するのは少し大変です。

alt

その配管からホースを引いて、
バッテリー横に設置したユニットに接続します。

本当はロスを軽減する為に
もっとホースを短くセットしたいところですが、
助手席側のエンジンメインハーネスを
室内に引き込んでる場所しか
室内に配線を引き込めなさそうなので、
この位置に設置となりました。

室内側に配線を通したら
室内で今度はまた運転席側に配線を戻していきます。
無駄な事をしてると思われますが、理由は次の通りです。
AT車だったら運転席側に簡単にアクセス出来ますが、
今回はMT車なのでATで使用可能なグロメット部分には
クラッチマスターシリンダーが鎮座しているからです。

alt

電源等も助手席側からすべて取り出しているので、
各電源線も延長して運転席側に引き回します。
メーターの取り付け位置はナビ画面の右隣なので、
一旦固定して動作チェックです。

alt

電源が入る事は確認出来ましたが、
まずはイグニッションONの状態です。
スモールランプONで照明は減光しましたので、
電源の取り出しは問題ありません。

alt

空吹かししてみると、
正圧までは動きませんが針の動作もOKでした。
念のため試運転すると
正圧100Kpaまでしっかり動いてるので、
実際の走行時の動作もOKです。

alt

という事でターボ車に乗ってると付けたくなる
ブースト計の取り付けが無事完了しました。
追加メーターは色んなメーカーがありますが、
Défiの製品は見易くてレスポンスもよくて、
表示誤差も少ないのでオススメです。
(あくまで個人的主観です)

alt

今回はダッシュボードや
内装パネルの加工はしていませんが、
車種によっては専用のメーターパネルが
各メーカーから用意されていることもあり、
それを使う事によって
よりスマートな見た目で取り付けが可能です。
ですが、ダッシュボードやパネルの穴開けや
切削加工が必要な場合が多々あります。

車両乗り換え時にそういった穴が開いてると、
下取りや買い取りの査定に響くので、
極力加工は避けた方が無難ですよね。
でも付け方はユーザー様それぞれだと思いますので、
ご納得の上であればそういった
車種専用品を使用した形での取り付けも可能です。

メーター追加もやってますので、
コクピットさつま貝塚まで
お気軽に御相談ください。
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2022/02/26 15:51:47

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation