• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年03月24日

走行中の揺れの収まりが悪くなってきたので、足回りをリフレッシュすることに。減衰力16段調整採用で好みの乗り味にセットできる“TEIN EnduraPro PLUS”で快適な走りを取り戻しました。

走行中の揺れの収まりが悪くなってきたので、足回りをリフレッシュすることに。減衰力16段調整採用で好みの乗り味にセットできる“TEIN EnduraPro PLUS”で快適な走りを取り戻しました。 目的地を決めない
気ままなロングドライブで
リフレッシュしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
クラウンハイブリッドロイヤルの
足回りリフレッシュを
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

人気上昇中の
TEIN EnduraPro PLUSは
足回りリフレッシュにはもちろん、
車高をいじるつもりはないけど
乗り味を自分好みにという方にも
おすすめです。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「210系クラウンの足回りリフレッシュ」

AWS210 クラウンハイブリッドロイヤルの
足回り作業をご紹介します。

通勤や休日のお出掛けで
クルマを使用されているオーナー様。
走行中の揺れの収まりが悪くなり、
高速走行時は特に収まりの悪さによる
不安定感が高くなったとのこと。

不快と不満が日に日に増し、
その改善策をネットで色々検索してみると、
当店の「足回りリフレッシュ」の記事に辿り着き、
18系クラウン、20系アルファード・ヴェルファイア、
50系エスティマなどなど
たくさんの車両の足回り交換事例をご覧になり、
「この店だったらサスペンションに詳しそうだな~」と
わざわざ都内よりご来店頂きました。

alt

210系クラウンの
足回りリフレッシュの為にご用意したのは、
TEIN EnduraPro PLUS
(テイン エンデュラプロプラス)です。

当店ではKYB製のショックアブソーバーで
リフレッシュを行う事が多いのですが、
オーナー様から、
「乗り心地はそのままで、しっとりと乗りたい!」
とのご要望がありました。

KYBよりも柔らかめの味付けに
セッティングされていて
減衰力16段調整を採用し、
オーナー様のお好みで
純正よりも柔らかめorしっかり感強めと
乗り心地の調整が出来るTEIN製を
チョイスしました。

alt

今回の足回りリフレッシュにあたり
純正のアッパーマウントなどのサポート部品一式も
すべて新品に交換します!!
この部品達は再使用すると、
ゴトゴトなどの異音発生の原因になる場合があります。

alt

クラウンなどのトヨタ系セダンは
リアのアッパーマウントがトランク内にあるため
ご覧の様に内装はすべて外します。

alt

こちらが純正リアサスペンションです。
マルチリンク式サスペンションは
路面の追従性が高いのですが
ショックアブソーバーがヘタってしまえば
優れた性能も十分に発揮できなくなってしまいます。

alt

あまりヘタらないスプリングは
そのまま再使用しますので
純正サスペンションをバラしてスプリングを取り外し、
TEIN製ショックアブソーバーに組み付けします。

alt

外した逆の手順で車両にサスペンションを取り付け
リアサスペンションの交換終了です。

alt

続いてはフロントサスペンションです!
フロントはダブルウィッシュボーン式です。
トヨタ系セダンの代表的なサスペンション形状ですね。

alt

フロントもリア同様にスプリングは再使用します。
フロントもリアもですが、
アッパーマウントの位置がずれた状態だと
アーム・ストラットの穴位置が合わず
しっかりと取り付けが出来ません。
なので毎回ドンピシャの位置で組み込みを
行わなくてはなりません。

alt

今回は1発ドンピシャでした~♪
フロントサスペンションの取り付け完成です。

alt

足回り組み付け後に試乗チェックをし
4輪アライメント調整を行います。
210系クラウンは、
フロント・リアのトー調整のみとなります。
ただこのトーは直進性やコーナリング性能などに
大きく関与する部分なので
調整しては再測定、調整しては
再測定を繰り返してバシッと仕上げます!!!

alt

こうして足回りリフレッシュが完了した
AWS210 クラウンハイブリッドロイヤル。

TEINならではのフレキシブルで
ソフトな乗り心地になり
ショックアブソーバーが
仕事をきちんとしてくれることで
走行安定性も高くなりました。

後日、足回り組み付け後の無料点検でご感想を伺うと、
「乗り心地に不満無くバッチリです♪」
とご満足頂けました。

alt

今回取り付けた
TEIN EnduraPro PLUSは
減衰力16段調整機能付きの純正形状ダンパーです。
減衰力を調整する際は
エンジンルームやトランクで調整ができますが、
便利アイテムの「EDFC ACTIVE」もしくは
「EDFC ACTIVE PRO」を取り付ければ
運転中に車内で減衰力の
変更できるようにすることも可能です。

足回りリフレッシュやローダウンなどは
コクピット麻生にお気軽にご相談ください。

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | イベント・キャンペーン
Posted at 2022/03/24 08:01:29

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation