• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年04月01日

よりスポーティな乗り味を求めてCUSCO street ZERO Aに直巻スプリングを組み合わせて装着。それに伴いリアサスの動きリアサスの動きをスムーズにするためSEEKER首ふり君も取り付けました!

よりスポーティな乗り味を求めてCUSCO street ZERO Aに直巻スプリングを組み合わせて装着。それに伴いリアサスの動きリアサスの動きをスムーズにするためSEEKER首ふり君も取り付けました! あんなにポカポカだったのに
急に寒くなって
着るもののチョイスに
戸惑っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フィットRS GK5の足回り作業を、
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

ホイールがノーマルなので
パッと見、大人しめなGK5ですが
きめ細かいカスタムを
積み重ねているようです。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「GKフィットのスプリング直巻き化
 &それに伴うリアサスの動きの改善」

当店WEBのカスタマイズカー紹介に
掲載させていただいている
ホンダ フィットRS
足回り作業をご紹介します。

以前に取り付けた
CUSCO ストリートZERO Aを装着し、
オーナー様は減衰力MAXハードの状態で
かなりのイイ感じの仕上がりと
感じていらっしゃいました。

けれどサーキットやワインディングを
走る場合には、物足りないとのこと。
そこで、
よりハードな走行も楽しめるように
車高調をプチリニューアルして
バージョンアップさせてしまおう!!
との事で、オーナー様やメーカーと相談。
部品も入荷し本日ご入庫頂きました。

alt

まず車高調のアップデートからです!
このGK用のストリートZERO Aは
フロント・リアともに樽型スプリングで
メーカーの定めたバネレートしか選べませんが、
CUSCOの場合はストリート向けの車高調と
スポーツ走行向けの車高調のラインナップがあり
そちらの場合はフロント・リアともに
直巻きスプリングを使用しています。

CUSCOに確認をとって、
通常は部品をバラ売りはしないけど
「コクピット麻生さんだったら特別にいいですよ!」
とスポーツS用のアジャストシートをご用意し、
汎用直巻きスプリングで
バネレート変更もしながら、
フロント・リアを直巻き化しちゃいます。

alt

標準バネレートはF=4.5K、R=2.9Kですが、
F=6K、R=4Kへとバネレート変更します!!

alt

さらに!!!
今回はGKフィットへ
直巻きスプリングを装着した際、
リアサスの動きを適正化するために
「SEEKER 首ふり君」を
同時に取り付けいたします。

alt

さっそく作業に取り掛かっていきます。
当店の若手のホープの藤田スタッフにも
スキルアップの為に手伝ってもらいます。

alt

こちらがストリートZERO Aの標準スプリング。
スプリングの上段、中段、下段と
スプリングの太さ・形状が違いますね。
このGKフィットはリアのスプリングの動きが
足回りの構造上の問題で
このような形状になったそうです。

alt

こちらがGKフィットに直巻スプリングを
装着した際にリアサスの動きを改善してくれる
SEEKER 首ふり君です。

この土台が球面上になっており、
スプリングを真っ直ぐに動かし
リアスプリングの伸縮がスムーズになり、
リアタイヤをしっかりと
使うことが出来るパーツなんです。

alt

あとはいつも通りで組み付ければ
リアの直巻き化の完成です。
首ふり君の厚み分、車高が上がってしまうので
アジャストシートは全下げにしました。

それでも車高が上がり過ぎたため、
後日スプリングを200mm⇒180mmに
変更しています。

alt

続いてはフロントに取りかかります。
フロントは上下のスプリング径がΦ65なので
とくにパーツを交換しなくても
直巻き化が可能となります。

alt

足回りの仕様変更に伴い
車高調を外しましたので
4輪アライメント調整を行います。

このGKのストリートZERO Aは
フロントキャンバー調整機能付きなので
フロントキャンバー・トーの
合計4カ所を調整します。

今回はタイヤのショルダーの摩耗状況や、
バネレートUPもしたので
キャンバーをより角度をつけ、
トーもややアウト気味にし、
コーナリング中のタイヤ接地感向上を狙った
セッティングにいたしました。

alt

さてスプリング変更の結果は・・・

リアのダイレクト感が良くなり
コーナリング中の姿勢の安定感はバツグン♪
フロントにもう少しプリロードをかければ
よりハンドリングが良くなって
イイ感じになりそうですが、
オーナー様は、
「まずはこれで乗ってみます!」
との事で
今回のGKフィットの作業は終了しました。

パッと見はホイールが純正ですし、
ちょっとローダウンしたフィットですが、
足回りも、油脂類も、点火系も、
吸気系もかなりこだわったGK5。
オーナー様が狙っている
「羊の皮を被った狼」へ進化中です。

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2022/04/01 13:01:24

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「気になっていたリアのバタつきを抑えて直進安定性をアップさせるために、“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付けました。スタビライザーと同じように、ロールを抑制する効果があります。 http://cvw.jp/b/2160915/48612579/
何シテル?   08/21 20:27
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation