• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年04月24日

メンテのキホンのキですが、エンジンオイル、ATF、エアフィルター、そしてタイヤなど、定期的な交換はクルマ長持ちの秘訣。で、アウトラインホワイトレターがステキなデューラーA/T001、いいですよ!!

メンテのキホンのキですが、エンジンオイル、ATF、エアフィルター、そしてタイヤなど、定期的な交換はクルマ長持ちの秘訣。で、アウトラインホワイトレターがステキなデューラーA/T001、いいですよ!! A/Tタイヤには
なぜだかとてもあこがれる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ クロスロードの
いろいろ交換を、
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

添加剤のクロステックも
気になりますが、
オートマチックトランスミッションフルード、
つまりATFの交換も大事ですね。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「ホンダ クロスロードの
 メンテナンスのご紹介(^▽^)/」

本日はホンダ クロスロードの
タイヤ、オイル、エアフィルーターなどの
交換をご紹介します。

alt

ちなみにコチラのクロスロード、
走行9万キロ突破した
私ノブのマイカーになります(^▽^)/

まずは経年劣化による
ひび割れたタイヤの交換から~♪

交換前はブリヂストン デューラーA/T694 
P225/70R16を履いていました。
アウトラインホワイトレターで
文字も大きくお気に入りでしたが、
経年劣化によるひび割れが入ってきましたので
泣く泣く交換になりました(´;ω;`)

alt

残溝はまだあるのですがヒビが~
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

alt

装着するタイヤは、
ブリヂストン デューラー A/T 001 
225/70R16になります。

alt

様々な道での走破性と
快適な走りを両立し、
低燃費性能やライフ性能にも考慮した
オールステージタイヤです。

alt

デューラーシリーズのタイヤは
サイズによってアウトラインホワイトレターの
設定があります。
今回のタイヤサイズ225/70R16は、
ウトラインホワイトレターになります(^▽^)/

文字が青いのはホワイトレター保護用の
上薬が塗られているからなんです↓

alt

バランス調整後に、
これを水で洗い流しま~す!

alt

水をかけながら軽くこすると、
綺麗なホワイトの文字がお目見え~♪

alt

あとは、装着してタイヤ交換終了。
交換前より少し文字が小ぶりになりましたが、
イイ感じです(#^^#)

alt


いつ見ても新しいタイヤは良いですね~♪
個人的な感想ですが、
オールテレーンタイヤでブロックが粗めな割に、
意外と静かでロードノイズも
全然気になりません(^▽^)/
ストリートでの走行がメインでも
オススメだと思います。

続きまして、エンジンオイルと
オイルエレメントを交換!
ついでに添加剤もいれちゃいます!

alt

入れる添加剤はアルファーマスターズさんの
金属表面保護剤クロステックです。

alt

クロステックの効用は、オイルの酸化防止・
洗浄分散作用の向上・馬力のアップ・燃費の向上・
オイル寿命の延長・消耗製部品の耐久性向上・
エンジン音の静粛化・油温の低下です!

alt

ノブは1万キロに一回添加していますので、
エンジンはメッチャ快調です(*^^)v
エンジン音も静かになり燃費も向上しました!

次に、オートマオイルの交換です。
オートマオイルが汚れてくると、
燃費の悪化や加速の低下、
変速時の衝撃(振動)増加につながりますので、
定期的な交換をオススメします。

当店のATFチェンジャーは
循環させて薄めていく交換方式です。
まずは、汚れ具合を診断チェックします。
チェンジャー上部のフルードチェックモニター
(下の画像の黄色く光っている所)は、
左から
・グリーンゾーン(良好)
・イエローゾーン(定期交換時期)
・レッドゾーン(要交換)で、
ランプが光ります。

alt

診断結果はイエローゾーンで
注意でしたΣ(・□・;)

alt

ノブのクロスロードは
毎回1万キロ走行で4L交換していますので、
今回も4L交換します。
無事グリーンゾーンにはいりました!

alt

左:交換前、右:交換後。

alt

ATF交換後は凄くスムーズな発進ができ、
変速時の衝撃(振動)が無く
気持ち良く走れるようになり、
しっかり体感できました(⌒∇⌒)

最後にエアフィルターを交換します。

alt

交換フィルターはブリッツさんの
パワーエアフィルターLMDをチョイス。

alt

ブリッツ独自の
乾式ペーパータイプフィルターを採用した、
低抵抗フィルターで、大幅に通気抵抗を低減し、
低圧損で吸入効率を向上させ、
より鋭いアクセルレスポンスを実現します(^▽^)/
ノブは3万キロで交換しています。
前回も同じブリッツさんのフィルターでした。

左:交換前(約3万キロ走行)、右:交換品(新品)

alt

だいぶ汚れていますね(^_^;)
交換後はアクセルのレスポンスが良くなりました!

alt

タイヤも新しくなりメンテナンスもしましたので
快適ドライブで燃費も向上間違いなし!
これからまだまだ頑張ってもらいます!(^^)!

ゴールデンウィーク前のタイヤ交換や
メンテナンスのご相談は
当店スタッフまでお気軽にご相談ください!
ノブのマイカーメンテナンスでした~♪


この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2022/04/24 13:31:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation