• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年05月07日

快適性は譲れませんが、よりスマートなローダウンフォルムに仕上げたかったので「CUSCO STREET ZERO A」を装着。減衰力の調整幅がとっても広いので、好みの味付けを追求できるのも◎ですね。

快適性は譲れませんが、よりスマートなローダウンフォルムに仕上げたかったので「CUSCO STREET ZERO A」を装着。減衰力の調整幅がとっても広いので、好みの味付けを追求できるのも◎ですね。 オトクには目がない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヴェゼル ハイブリッドRSの
車高調取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

・素敵なローダウン
・気持ちのいいドライビングフィール
・快適な乗り心地
この3つを高いレベルで実現したいので、
信頼と実績の車高調、
「CUSCO STREET ZERO A」を装着。
それでは〜



「コクピット55」より、
「今週末まで開催中の
 “クスコ車高調フェア”でお得にゲットしました!
 ホンダ ヴェゼル ハイブリッドRS(RU3)に
 “CUSCO STREET ZERO A”の取り付け!」

皆様こんにちは
「四国高知のタイヤ屋なのに
 クスコパーツの“超”専門店!」
さらに、
「ローダウン&車高調専門店!」
とも言われている
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
当店のホームページで明日まで開催中の
“クスコ車高調フェア”を知り
「そのうちと思ってたけど、
 値上げ前でお得だったから!」と、
一番乗りでご注文を頂いた
ホンダ ヴェゼル ハイブリッド RS(RU3)の
常連さんです。

alt

ちなみに
チョイスしたクスコ車高調は、
快適な乗り心地で
ヴェゼルオーナーからも大人気の
「CUSCO STREET ZERO A
(クスコ ストリート ゼロ エー)」です。

alt

それではここで、
毎度おなじみクスコ ストリートZERO Aの
特徴を復唱してみますと
フロントには車高を変更しても
乗り心地が変わらない全長式を採用し、

alt

スーパーへの買い物からフル乗車時まで対応できる
幅広い40段の減衰力(かたさ)調整が可能!
(ただ段数が多いだけの車高調とは一味違います!)

alt

フロント減衰力調整部

alt

リア減衰力調整部

alt

さらにストリートシリーズの中でも
ZERO AだけがCPRVという
特殊なバルブ を採用しており、
普段一番使う街乗り領域でも
快適な乗り心地が実現可能ですよ!

alt

さらに!
ヴェゼルハイブリッドのフロントに
採用されているストラット式には、
走行中のアライメント変化が少ない
強靭なブラケットが標準装備!
ただ2枚の鉄板を溶接しただけの車高調とは
強度が根本的に違うんですよ!
(この部分の強度が弱いと、
 走行中に折れる事があるので非常に危険なんです)

alt

そんなZERO Aの特徴が復唱できたところで
いよいよ車高調の取り付けを開始しますが、
まずは事前に用意させていただいた
新品のフロントアッパーマウントや
ベアリングなどを先に組み付け、

alt

何度も何度も作業したヴェゼルハイブリッドなので
いつも通りサクサクっと組みつけたら
今回もあっという間に完成!(^-^)

フロント完成図

alt

リア完成図

alt

そんなローダウン後の最終仕上げには
当店こだわりの「匠アライメント 2022」を
施工しましたが、
今回は “クスコ車高調フェア” の期間中だったので
こだわりアライメントが『無料』だったものの(・_・;)
いつも以上に細かく調整して
キッチリ仕上げましたよ!(^-^)

alt

そんな感じで
今回の作業が全て終了したら
さりげない大人の車高に変身した
ヴェゼル ハイブリッドRSがついに完成!(●^o^●)

フロント(上:取り付け前 下:取り付け後)

alt

alt

リア(上:取り付け前 下:取り付け後)

alt

alt

全体図(上:取り付け前 下:取り付け後)

alt

alt

最後に近隣を試乗させて頂きましたが、
減衰力をオーナー好みに調整すると
クスコ車高調の大きな特徴である
快適な乗り味を実現!(^-^)

そんなゼロエーは本当に減衰力の調整幅が広いので
オーナー好みに調整可能なのはもちろんのこと、
ホイールの重量が変わった時や、
タイヤの偏平率が変わった時でも
微調整で対応可能ですよ!(^-^)

オーナー、今回はお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
もし車高や減衰力を変更したくなった時は
スタッフまで気軽に相談してくださいね!(^-^)
今後とも末長く宜しくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

最後にお知らせです!

ただいま絶賛開催中の
「値上がり前のクスコ車高調フェア」ですが
2022年5月8日(日)が最終日です!
「あ!忘れてた(・_・;)」
という方がいましたら、
5月7日(土)・8日(日)に相談してくださいね!
(クスコフェアの詳しい内容はこちらをクリック!)


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2022/05/07 13:01:32

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation