2022年05月13日
ぐっと排気効率が良さそうなレイアウトですが、カーボンテールの精悍なセンター2本出しもいい感じ。“フジツボ オーソライズA-RM+c”でパワー&トルクアップも狙います!!
センター2本出しは
変わりませんが、
やっぱりフジツボはステキだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
FK7シビックハッチバックの
マフラー交換を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。
排気効率を追求し、
中~高回転域での
パワー&トルク向上と
軽量化を重視したフジツボの
シリーズ“オーソライズA-RM”を
チョイスしました。
カーボンテールですので、
“A-RM+c”ですね。
それでは〜
「コクピット嵯峨野」より、
「FK7シビックに
フジツボ オーソライズA-RM+c」
本日はFK7 シビックの作業を
ご紹介します。

最近購入されたシビックなのですが、
これからいろいろとカスタムしていこうかなと
ご相談いただきました。
そして第一弾は乗っていて
快適なサウンドが欲しいかなぁとの事で、
見た目も気にしつつ検討の結果、
このノーマルマフラーを・・・

FUJITSUBOさんの排気効率を追求した
「オーソライズ A-RM+c」に
交換させていただきました。

純正は前の方から1本物のマフラーなので、
長いまま取り外しまして、

FUJITSUBOさんのマフラーは
3分割となっていますので
順番に取付していきます。

カーボンテールで見た目もかっこよく
バックショットが引き締まりました。

エキゾーストノートは
ノーマルよりは大きくなりましたので、
アクセルを踏むのが
楽しくなるのではないでしょうか。
(踏み過ぎには注意してください)
本日はお買い上げありがとうございました。
この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。
それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2022/05/13 13:01:42
タグ