2022年05月30日
冬タイヤから夏タイヤに履き替え、さらに車高調を新調し楽しむ準備万端ですが、ちょうどいい機会なのでアライメント測定・調整。楽しく長く乗り続けるための秘訣です。
こんなボディカラーが
あったんだととても新鮮だった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
MR2 SW20のアライメント作業を
コクピット北6の
レポートでご紹介します。
タイヤの偏摩耗を抑えて
性能をしっかり引き出すためにも
アライメントは気にかけていただきたい
ひとつのメンテナンスです。
それでは〜
「コクピット北6」より、
「MR2 SW20 アライメント測定・調整」
新規でご来店されたお客様の
トヨタMR2のアライメント測定・調整を
ご紹介します。

夏タイヤへの履き替えとともに、
車高調も交換したということで、
アライメント測定・調整を承りました。
足回りの作業を行ったときは、
アライメント作業をおすすめします。
また、タイヤ履き替えや
新品タイヤに交換したときは
アライメント測定・調整の
グッドタイミングです。

目にする機会が減ってきたMR2ですが、
末永く大事に乗り続けてください。
またのご来店をお待ちしております。
この記事紹介は
コクピット北6のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット北6へお願いします。
それとコクピット北6のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット北6のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
アライメント | 日記
Posted at
2022/05/30 19:01:38
タグ