• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年06月01日

水温が上がるのが早い気がするので、暑い夏が来る前にスポーツクーラントに交換しました。“KEMITEC PG55RC”はエンジン熱の吸収性が高く、その熱を放出する放熱性も優れているんです!!

水温が上がるのが早い気がするので、暑い夏が来る前にスポーツクーラントに交換しました。“KEMITEC PG55RC”はエンジン熱の吸収性が高く、その熱を放出する放熱性も優れているんです!! どちらかというと、
赤系より緑系のLLCのほうが
馴染みがある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RX-8のメンテナンスを
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ロングライフクーラントは
エンジンを冷却するための液体。
添加剤が含まれているので
長く使用できますが、
もちろん交換は必要ですね。

今回は交換時期というわけではなく、
水温上昇を気にして
高性能なLLCに交換。
今年も暑くなりそうなので
用途やおクルマによっては
こういう準備が有効ですね。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「マツダRX-8(SE3P)、LLC交換」

南大阪のタイヤ屋さんの
コクピットさつま貝塚です。
オイル交換・バッテリー交換等の
メンテナンス作業も承っております。

そんなメンテナンスの中で、
昔と比べて交換サイクルが長くなり
交換する頻度が減っている
LLC(ロングライフクーラント)交換を
ご紹介します。

おクルマは以前リップスポイラーを
取り付けたコチラのRX-8です。
現状は交換が必要な感じはしないのですが、
水温が上がるのが早い気がするから
スポーツクーラントと
入れ替えたいという事でした。

alt

という事で準備したのがコチラの品々です。
LLCは『KEMITEC PG55RC』を使用します。
全量が約10ℓとの事でしたので、10ℓ用意しました。

alt

LLC交換時には交換しておいた方がいい
ラジエターキャップとドレンプラグは
純正品を取り寄せました。

alt

alt

alt

部品が揃ってる事が確認出来たので
早速取り掛かっていきます。

まずはクルマの下に入って
ラジエタードレンを確認します。

厄介な事に大型のアンダーパネルが
確認したい場所すべてを覆っていますね。
アンダーパネル脱着は
何とか避けたいと思っていると・・・

alt

さすが日本車ですね。
ちゃんとサービスホールがあり、
ドレンプラグに
アクセスできるようになっています。

alt

早速ドレンプラグを取り外してLLCを抜きます。
予測はしていましたが工具を伝って、
ほんの少しアンダーパネルの裏側に
LLCが入り込みました・・・
後で洗い流す工程が増えてしまいました。

alt

と、まぁ不手際で作業工程を
増やしてしまいましたが、
ひとまずキリの良いところまで作業を進めます。

LLCが抜け切ったら新しいLLCを注入します。
エア抜きバケツは必要ありませんが、
ボトルからダイレクトに注ぎ易くするために
にセットしています。

PG55シリーズは希釈しないで
そのまま使用するLLCですので、
ボトルからダイレクト注入が楽ちんなんです。

ラジエターにはラジエターキャップがなく、
リザーブタンクにラジエターキャップが
付いてるタイプなので、
注水もエア抜きもリザーブタンク側で行います。

ある程度多めに注入したら
エンジンを掛ける前に
ラジエターキャップを締めます。

そしてエンジンを掛けてメーカー
指定の手順でエア抜きを行い、
エア抜き完了後は数時間放置して
完全冷却を待ちます。

alt

完全冷却後はエア抜き自体は終わってるので、
リザーブタンク内のLLC容量が規定値より
減っていたら補水して、
これですべての作業完了です。

今回は当日入庫で当日お返しでしたので、
かなり長い時間お待ちいただきました。
もちろん代車はお貸出しさせて頂いてますが、
LLC交換はLLC量の調整に入るまでの
完全冷却に至る放置時間がかなり長いので、
車検時の交換がタイミング的にはお勧めです。

alt


中古車購入時にオイルやバッテリーは
交換してくれていても、
LLCは交換されていないケースもあり、
そんな時は今回の様に
代車を準備して作業させて頂きます。

故障修理でもトラブルシューティングでもなく、
単なるメンテナンスの割に
かなり時間を要するLLC交換ですが、
実際やる事はオイル交換と何ら変わらず
古い物を抜いて新しい物を入れるだけです。

オイル交換と違うのは、
エア抜き作業が必要という事ですね。
車種によりエア抜き方法も違いますので、
間違うと一向にエア抜きが終わりません。
そんなDIYでは少し敷居が高そうなLLC交換も、
コクピットさつま貝塚まで
お気軽に御相談ください。
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2022/06/01 16:01:29

イイね!0件



この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation