• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年06月09日

レカロRS-G装着に合わせて、理想のドライビングポジションを実現するためにステアリングを交換!ポイントはステアリングスイッチを移設しこと。使い勝手も見た目も申し分ナシです!!

レカロRS-G装着に合わせて、理想のドライビングポジションを実現するためにステアリングを交換!ポイントはステアリングスイッチを移設しこと。使い勝手も見た目も申し分ナシです!! じつは自分のクルマの
ステアリングスイッチの使い方を
ちゃんと把握していない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
N-ONE RSのステアリング交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

先日、運転席を
RECARO RS-Gに交換した
N-ONE JG3ですが、
ドライビングポジションを
最適化すべく、
そしてより繊細な操縦性を
手に入れるために、
“MOMO TREK R”をチョイス。

そしてステアリングスイッチを
ワークスベルSRDを用いて
移設したところがポイントですが、
RS-Gに収まって
目の前にこの光景が広がったら、
テンション上がりますよね〜
それでは〜


「コクピット55」より、
「ステアリングを交換して
 こだわりの位置にセットしたら
 理想のドライビングポジションが
 実現できました!
 ホンダ 新型N-ONE(JG3)に
 “MOMO TREK R”の取り付け!」

皆様こんにちは
「四国高知のタイヤ屋なのに
 新型N-ONEのカスタム専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日は
昨日、レカロ RS-Gの取り付けをご紹介した
新型N-ONEの続編ですが、

alt

皆様分かりました?
シート以外の変更点!(^-^)

たぶんほとんどの方が分かったと思いますが
今回、レカロシートと同時に交換したのが
こんな純正ハンドルなんです。

alt

というのも、
以前取り付けていたRCSの時から
ステアリングの位置に少し違和感があったらしく
「せっかくフルバケにするんだから
 ステアリングにもこだわりたい!」
ということで、
RS-Gのご注文後に追加オーダーを頂きました!

ちなみに
オーナーが事前に決めていた
こだわりのステアリングは?

・D形の形状で足元を広く使える
・オーナー好みの太めのグリップ
・他に無い斬新なデザイン

といった
オーナーの好みが3つも勢揃いした人気モデル
「MOMO TREK R(モモ トレック アール)」

alt

さらに今回のおクルマは、
純正ハンドルの右側に
外すとチェックランプが点灯する
各種スイッチが付いてましたので
社外ハンドル交換時にスイッチの移設を可能にする
「ワークスベル SRD
(純正ステアリングスイッチ移設キット)」
を使って取り付けますよ!(^-^)

alt

それでは早速作業を開始しますが、
まずはエアバッグ付きの純正ハンドルを
いつも通りサクサクっと取り外し、

alt

外した純正ハンドルを

alt

少し分解して、

alt

純正ステアリングスイッチを摘出します。

alt

そこから
SRDにステアリングスイッチを移設し、

alt

最後にモモステ本体を取り付けて
RS-Gとハンドル位置のバランスを考えながら
こだわりのポジションでセットすると
見た目と操作性が激変した
今回の新型 N-ONEが
ついに完成!(^-^)

alt

ちなみに左右のスイッチが
この位置になったので
純正ハンドルの時よりは
操作しにくくなりましたが、

alt

alt

後日オーナーに感想を聞いてみると

「実際にスイッチを使ってみると
 見た目ほど使いにくくないし
 それよりハンドルを交換して
 理想の操作性と見た目を
 ゲット出来たから大満足ですよ!」

といった感じの
うれしいコメントを頂きましたよ!(^-^)

そんな感じで
どこのお店でも買えるシートと
どこのお店でも買える
ステアリングを取り付けした
今回の新型N-ONEですが、
事前の真剣なパーツ選びと
取り付け時の細かい調整を行なうことで
“オーナー専用”の
ドライビングポジションが実現できました!

そんな少しのこだわりを加えると
運転した時の感覚や気持ちまで激変するので
この仕事(趣味?)は本当に楽しいんですよ!

オーナー、
今回もいろいろとお買い上げいただき
本当に有難うございました。
アダムスポリッシュの使い過ぎには
十分注意して下さいね!(>_<)
今後とも末長く宜しくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

ホンダN-ONEのカスタムをご検討中の方は
以下のページをぜひご覧ください!
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
コクピット55 ホンダN-ONEカスタム事例

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
Posted at 2022/06/09 08:01:08

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation