2022年06月23日
“シートカバー”は純正シートが汚れるのを避けたい方はもちろん、車内の雰囲気を変えたいときにも有効ですね。場合によってはこんなふうに、シートを外して装着するほうがきれいに仕上がりますよ。
すり切れたり
汚れが目立ってきたときにも
重宝すると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シートカバーの取り付けについて
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。
きれいにビシッと被せるには
根気とコツが要るようですが、
愛車をきれいに使いたいという方には
欠かせないアイテムになっている様子。
今回ご紹介したように
軽バン、軽トラにはおすすめです。
それでは〜
「コクピットきねいわ」より、
「シートカバー装着で
室内リフレッシュ ♪」
当店でもシートカバーが大人気♪
汚れ防止で装着される方や、
室内の雰囲気を変えたくて
装着される方などもいらっしゃいます。
そんなシートカバー装着を
まとめてご紹介。
まずは汚れ防止目的で
装着させて頂きました、
ホンダ バモスから。

隅々までキッチリと
フィッティングさせながら、
装着していきますね~ ♪

その分装着には
少々お時間を頂いています。

続いて新車のハイゼットジャンボは、
ワンちゃんを載せるので掃除がし易い様に
シートカバーをお選びいただきました。
コチラもキッチリと仕上げる為、
車両からシートを降ろしまして~

分解し、隅々まで
フィッティングさせていきます。

軽トラックや箱バン系は、
シートを降ろしての作業の方が
効率が良いかも。
きれいに仕上がりました。

最後はアクティトラック。
こちらもシートを降ろしての装着です。

これで室内の雰囲気も
リフレッシュ完了♪

シートカバー装着のご相談も、
当店スタッフまで
お気軽にご相談ください~!(^^)!
この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。
それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2022/06/23 17:01:06