• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年08月11日

もともとフロントスタビライザーが付いていないグレードに後付けしました。社外スタビが見つからなかったので、他グレードの純正品を用意。しっかり感が向上して走りやすくなりましたよ。

もともとフロントスタビライザーが付いていないグレードに後付けしました。社外スタビが見つからなかったので、他グレードの純正品を用意。しっかり感が向上して走りやすくなりましたよ。 より快適に走れるようになれば
ロングドライブもラクラクだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産モコの作業を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

フロントスタビライザーを
取り付けましたが、
今回は他グレードの純正品を
取り付けました。

あるとないではけっこう違う
スタビライザー。
ロールを抑えてくれるので
運転がラクになりそうですね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「日産モコ(MG22S)
 スタビライザー取り付け」

少し前に車高調を取り付けさせて頂いた
日産モコに、
今回はフロントスタビライザーの
取り付けを承りました。

フロントタワーバーを取り付けて
ロール抑制は良くはなっているのですが、
もうひと声って感じなので
スタビライザーを取り付けます。

早速クルマの下に入りまして・・・

そうです、下の写真のように
そもそもスタビライザーが付いてないんです。
なので交換ではなく、新規の取り付けになります。

alt


無理やり付けるわけではなく、
同一車種の別グレードには
スタビライザー付きのタイプがあるので、
まずはそのあたりのブラケットや
スタビリンクの用意が必要ですね。

クロスメンバーやロアアームは
共通部品の様なので、
部品さえ揃えれば難なく付きそうです。

【クロスメンバー】
あからさまにスタビライザー用と
言わんばかりのネジ穴が装備されてます。

alt

【ロワアーム】
こちらもスタビライザーリンク用と
言わんばかりの穴があります。

alt

という事で早速取り付けていきますが、
今回はスタビライザーリンクだけでなく
スタビライザー含めすべて純正品を用意しました。

というのも、探してみたのですが
社外強化品がまったく見当たらなかったのです。
別グレード用の純正スタビライザーでも、
もともとスタビライザーレスの
グレードに取り付けるので、強化になるはずです。

alt

部品の調達と検品が済んだら作業開始です。
社外品のような親切丁寧な説明書はないので、
取り回し等を考えて取り付けます。

まずはスタビライザーのマウントブッシュと
ブラケットをクロスメンバーに固定。

alt

そしてロアアームに
スタビライザーリンクを取り付けます。

alt

思った通りでMH21S辺りのワゴンRなどと
同じ取り回しのようですね。
仮合わせが済んだらあとは位置調整と
本締めをしたら取り付け完了です。

alt

alt

純正品なので黒いスタビライザーで、
後付けカスタム感はなく、
いかにも標準装着ですけど何か?
という感じの装いで完成しました。

alt

試運転で軽く走りましたが、
タワーバーのみの状態よりも
レーンチェンジやカーブでの安定感は
向上しているように感じます。

一般道なので速度はそこまで出してないですが、
一般道でこの感じなら高速道路での
安定性向上にも期待ですね。

CUSCOの車高調・tanabeのタワーバー・
純正オプション(?)スタビライザーで、
格段に安定感が増して走り易く、
長時間走行でも疲れ難そうな仕様に進化しました。

これだけしっかり感が印象的な
パーツチョイスなので、
フルノーマルとは操安性が雲泥の差です。

alt

スタビライザーやブレースバー等、
操安性向上計画を御検討中の方は
コクピットさつま貝塚まで、
お気軽に御相談下さい。
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2022/08/11 12:33:12

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ディテールガーズの洗車用具のなかでもとっても人気の“ホースガイド”と、洗車はもちろんルーフに積んだ荷物エアのアクセスにに活躍する“スムース オペレーター ホイールステップ”。どちらも超便利です。 http://cvw.jp/b/2160915/48400938/
何シテル?   04/30 10:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
&nbsp;トヨタ GR86のカスタマイズをご紹介します。 アフターパーツの投入は多岐に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
“スバル WRX STI VAB”のカスタマイズをご紹介します。 このクルマのキャラク ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実用性は犠牲にしないことを前提に、小技の利いたエクステリアのカスタマイズと、それに合わせ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
細部まで手が入ったアバルト595Cのカスタマイズ・コンセプトは、モアパワーを獲得しつつも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation