• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年08月11日

セカンドカーで試していい感じだったので、10万キロ走行のメインカーにも“おかわり”!ぜんぜん換えてないプラグもNGKプレミアムRXへ交換して“ハイスパークイグニッションコイルプレミアム”を取り付け。

セカンドカーで試していい感じだったので、10万キロ走行のメインカーにも“おかわり”!ぜんぜん換えてないプラグもNGKプレミアムRXへ交換して“ハイスパークイグニッションコイルプレミアム”を取り付け。 夏だなあなんて感じる
モクモクの雲を見ながら
かき氷を食べたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
点火系メンテとしても
カスタマイズパーツとしても
定番となった感のある
ハイスパークイグニッションコイルの
取り付け作業を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

今回はプレミアムですね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「最初にセカンドカーで試してみたら
 良い感じだったのでメインカーにも
 “おかわり”しました!
 トヨタ プリウス(ZVW30W)に
 “ハイスパーク イグニッションコイル プレミアム”
 の取り付け!」

皆様こんにちは
「四国高知の
ハイスパーク イグニッションコイル屋さん♪」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
遠方の『岡山県』からご来店頂いた
トヨタ プリウス(ZVW30)のお客様。

alt

実は今回のオーナーが初めてご来店頂いたのは
約2カ月前だったんですが、
その時にご相談頂いたのが
当店で人気の点火パーツ
「ハイスパーク イグニッションコイル」

alt

ちなみにその時は、
私がハイスパークの特徴を詳しくご説明したものの
初めて取り付けるパーツで
少し不安な面もあったらしく、
「とりあえずセカンドカーで試してみます!」
ということで
まず標準品のハイスパークを購入されて
セカンドカーで試されていたんです。

そんな取り付けから数日後、
オーナーからお電話があり

「出足から走りが力強くなって
 自分でも十分体感できたので
 メインカーの方にも付けたいんですけど!」

といった感じで“おかわり”のご注文を頂きまして
今回はメインカーのプリウスにも
ハイスパークを取り付ける事になったんですよ!(^-^)

ちなみに今回ご注文頂いたのは、
ハイスパークのフラッグシップモデルで
当店の常連さんから “タマ付き” と呼ばれている
「ハイスパーク イグニッションコイル プレミアム」

alt

alt

さらに今回のプリウスは、
走行距離が10万キロオーバーだったこともあり
一度も交換した事が無いと言われていたプラグも
ハイスパーク推奨の「NGK プレミアムRXプラグ」に
同時交換しちゃいます!(^-^)

alt

そんなハイスパークの交換作業は、
トヨタのハイブリッド車ではおなじみとなった
こんなエンジンルームにて、

alt

性能が徐々に低下していくと言われている
純正の点火コイルと、

alt

見た目的にも
かなりお疲れ気味だった純正プラグを
サクッと取り外しプレミアムRXプラグに交換します!

alt

そんな感じで作業を進めていったら
いよいよ今回の主役
ハイスパークを取り付けていきますが、
ここで当店では恒例となった比較タイム!(^-^)

ちなみに今回もかなり細かく観察しましたが
やっぱり “タマ” 以外には
違いが無いんですよね~(・_・;)
(左:純正コイル
 右:ハイスパーク イグニッションコイル プレミアム)

alt

そんな比較タイムが終わったら、
何度も取り付けしたハイスパークなので
今回もあっという間に作業が終了!(^-^)

alt

alt

その後、ワクワクしながら
岡山県まで帰られたオーナーですが、
数日後、ありがたい事に今回もお電話を頂きまして

「今回は最初からプレミアムを付けたので
 標準品との違いは分かりませんが、
 帰り道から明らかに走りが力強くなって
 良い感じでしたよ!(^-^)」

といった感じの
かなり嬉しいインプレッションを
教えて頂きましたよ!(●^o^●)

ここで余談ですが、
当店のハイブリッド車オーナーからよく聞くのが
走行距離が多くなると
モーターよりエンジンの比率が多くなって
非力になる!
高速をある程度のスピードで巡航していると

 エンジンに切り替わって非力になる!
といった、ハイブリッド車特有のお悩み(T_T)

ちなみに今回取り付けした
ハイスパーク イグニッションコイルは、
そんなハイブリッド車特有のお悩みにも
効果テキメンなので
詳しい内容を知りたい方は
店頭でスタッフに聞いてくださいね!(^-^)


オーナー、
今回は遠方から何度もご来店いただき
本当に有難うございました。
今後もし物足りなくなったら
当店で人気のスロコン「New PPT」を追加すると
さらにワクワクする走りを楽しめますので
その際は気軽に相談して下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

そんなハイスパークの効果を知りたい方は
以下の記事をぜひご覧ください。
「コクピット55 
 ハイスパークイグニッションコイル装着事例」


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
Posted at 2022/08/11 14:31:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation