• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年08月29日

ドコドコな昔のボクサーエンジンサウンドを求めて、リアルスピードエンジニアリングの不等長エキゾーストマニホールドを取り付けました。エキゾーストラップを巻いたので、美しい見た目が隠れちゃったのが残念。

ドコドコな昔のボクサーエンジンサウンドを求めて、リアルスピードエンジニアリングの不等長エキゾーストマニホールドを取り付けました。エキゾーストラップを巻いたので、美しい見た目が隠れちゃったのが残念。 空冷フラット4の
エキゾーストノートが大好きな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レヴォーグの排気系カスタムを
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ボクサーサウンドにこだわって
チョイスしたのは
リアルスピードエンジニアリングの
不等長タイプ。

音、聴いてみたいですね〜
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「スバル レヴォーグ
 エキゾーストマニホールド交換」

先日カスタマイズカー紹介にも
掲載させていただいたレヴォーグなんですが、
ホイール交換で仕様変更したばかりというのに、
またまた仕様変更で
今回はエキゾーストマニホールドの交換です。

昔のボクサーエンジンサウンド風を実現する為に、
あえて不等長タイプを取り付けます。

では早速アンダーカバーを外して、
まずはノーマルのエキゾーストマニホールドを
取り外します。

alt

エキゾーストマニホールドはこの部分です。
遮熱板だらけですが、遮熱板さえ外せれば
ノーマルのエキゾーストマニホールドの
ナットへのアクセスは容易です。

alt

いきなり取り付け後の画像ですが、
『Real Speed Engineering(R.S.E)
 不等長 エキゾーストマニホールドキット』
に交換しました。

作業はタービンごと
エキゾーストマニホールドを脱着するので、
LLCやオイルで手がドロドロで
撮影どころではありませんでした。

R.S.Eのエキゾーストマニホールドは
もともとバフ掛けのピカピカ仕様ですが、
遮熱板を付けられなくなるので、
付属のエキゾーストラップを巻き巻きしてます。

ピカピカな見た目や、
R.S.Eのロゴプレートも隠れてしまうので
もったいない気はしますが、
熱害を抑える為には致し方ありません。

alt

社外エキマニあるあるですが、
純正とパイプレイアウトが変わり、
工具が思う様にアクセス出来ません。

そしてタービン廻りのスタッドボルトやナットは、
常に焼かれているので
すんなりとは外れてくれませんでした。

タービンは移植するので、
ナットが外れないと話にならないんですが、
あれやこれやとイロイロ細工して
何とかタービンの移植が完了しました。

この辺りは純正部品を手配しておいた方が
良かったと後悔しましたが、
既に作業はスタートしてるので後の祭りです。

てな感じで、トラブルや苦戦する事もありながら
取り付けは完了です。
最後にLLCを循環させながら各部を点検します。

オイルラインやウォーターラインを
イロイロ切り離しましたが、
漏れはありませんので不備なしですね。

ただ巻き巻きしたばかりの
エキゾーストラップが馴染んでないので、
しばらく白煙が出続けています。

久しくエキゾーストラップ作業をしてなかったので、
「何か漏れてる!?」とか
「エキゾーストラップに何か付着させた!?」とか、
考えちゃいましたが、
「あ、そういえば新品はこうなって当たり前やん♪」
という事を思い出し、冷静さを取り戻しました。

alt

そしてLLCエア抜きが完了すると、作業は完了です。
パーツ交換して間もないので馴染みきってはいませんが、
お帰りになられる際には
交換前と違った‶快音”を響かせていました。

排気パーツはパワーやトルク等の性能も大事ですが、
運転してるとやる気にさせてくれる
‶排気音”も同じくらい大事だと思います。

alt

エキゾーストマニホールドやマフラー等の排気パーツは、
コクピットさつま貝塚までお気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2022/08/29 10:31:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「気になっていたリアのバタつきを抑えて直進安定性をアップさせるために、“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付けました。スタビライザーと同じように、ロールを抑制する効果があります。 http://cvw.jp/b/2160915/48612579/
何シテル?   08/21 20:27
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation