• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年09月13日

もともとハンドルセンターがずれてましたが、車高調を取り付けたらさらに悪化。調整式ラテラルロッドがついていたので、アライメント調整して前後ともしっかり合わせました。タイヤのためにも大事です。

もともとハンドルセンターがずれてましたが、車高調を取り付けたらさらに悪化。調整式ラテラルロッドがついていたので、アライメント調整して前後ともしっかり合わせました。タイヤのためにも大事です。 タイヤの片減りは
ホントに残念だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
JB23W ジムニーの
アライメント測定・調整について
コクピット121の
レポートでご紹介します。

直進しているときに
ステアリングが左右どちらかに
傾いていたら
アライメント数値に
何らかの問題があるかもしれません。

まずは測定して確認。
タイヤのもったいない減り方に
つながることも多いので
ご相談くださいね。
それでは〜



「コクピット121」より、
「ジムニー JB23W
 4輪アライメント調整」

みなさん、こんにちは、
コクピット121の鈴木です。

本日はジムニー JB23Wの
4輪アライメント調整のご紹介です。
以前、車高調を装着させていただき、
その後の調整になります!

まずはセンサー類をつけ
現在の数値を測定します!

alt

もともとハンドルセンターが
ずれていたところに
車高調を取り付けたこともあり、
ずれがさらに悪化していました(;'∀')

alt

もともとズレていたとはいえ、
足回りの作業を行うと各所の数値がズレるので
足回り作業後には
アライメント調整がオススメです!

今回はリヤに調整式のラテラルロッドが
装着されていましたので、
そちらで前後ともにトゥ調整を行いました。
そしていい感じにまとまりました!

alt

リヤのラテラルロッドを調整したので
タイヤの左右の出方は
多少変わってしまいますが
偏摩耗などを考慮すると
断然こちらのほうが良いかと思います!

調整後、試運転をし
ハンドルセンターを確認して終了となります。

ご利用ありがとうございました!!

今回はハンドルセンターが
だいぶズレていたので
クルマを少し動かしただけでも
体感できるくらいのビフォー&アフターでしたが、
このようなケースは珍しいほうです。

ほとんどの方が、
違和感なく普通に乗っているけれど
タイヤの偏摩耗が気になり
アライメント測定してみたら
規定値から外れていた・・・
な~んてことが大半です!

運転していて体感できるのは
クルマにとても詳しい方か、よほど敏感な方か。
ちなみにわたくし鈴木も10年
以上整備関係のお仕事させてもらっていますが
多少のズレでは
わからないかもしれません(。-∀-)笑

なにが言いたいのかといいますと、
長く乗られているおクルマや、
これから長く乗る予定のおクルマ
まずはアライメントの測定を
してみてはいかがでしょうか?

ズレていなければ安心だし、
ズレていれば調整して
タイヤの偏摩耗などを軽減できます!

足回りの整備等作業していなくても
ゴムのブッシュ関係や、ショックのヘタリ
駐車止めに勢いよくぶつかってしまったなど
何年か乗っていれば経年劣化でも
数字は変わってきます('ω')ノ

測定だけでも承っておりますので、
気になる方はぜひご連絡ください!


この記事紹介は
コクピット121のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット121へお願いします。

それとコクピット121のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット121のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | アライメント | 日記
Posted at 2022/09/13 18:01:10

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!! http://cvw.jp/b/2160915/48594075/
何シテル?   08/11 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation