2022年10月14日
スウェーデンカラーを纏ったデモカー“GRヤリス”は、もちろんオーリンズDFVを装着。乗り心地の良さが際立つセッティングでしたが、減衰力調整すればそのままサーキット走行もOKなフトコロの深さが魅力です。
GRヤリスとオーリンズの
組み合わせに興味津々ですが、
確かにこれはコクピットカラーだと思う、こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
オーリンズのデモカーについて
コクピット西部と
コクピット福島の2店舗の
ブログからご紹介します。
福島行脚をされた様子の
オーリンズのデモカー“GRヤリス”。
減衰力調整で
さまざまなシチュエーションに対応する
オーリンズDFVは上質さも魅力で、
幅広い車種におすすめのようです。
それでは〜
「コクピット西部」より、
「OHLINS(オーリンズ)デモカー来店。GRヤリス」
本日は足廻りで有名な
OHLINS(オーリンズ)の
デモカー、GRヤリスが来店!

装着ダンパーはDFVの全長調整式車高調です。
価格はコンプリートで382,800円(税込み)です。
車高はメーカー推奨の30mmダウンで設定。

20段調整の減衰力はフロント12段戻し、
リアは14段戻しですので、
試乗した感じはかなりマイルドで
突き上げ感も少なく、
乗り心地はかなり良い感じですね。

当然減衰力をハードにすれば
そのままサーキットもOKです。
設定車種もオーリンズは国産車のほかに
輸入車も豊富ですので、
是非お問合せくださいね。
この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。
続いては、
「コクピット福島」より、
「ÖHLINS(オーリンズ)」
いつもご利用ありがとうございます。
スウェーデン語は喋れませんが
いとこがストックホルムに住んでいて
長女が遊びに行ったり
スウェーデンから大人数で
うちに泊まりに来たりするtoyaですw
ラボ・カロッツェリア様が
ご挨拶に来てくれました。

先日のお電話、大変失礼しました(汗
「カロッツェリアさんからお電話です」
「お電話かわりました」
「カロッツェリアです」
「お世話になってます」
「最近どうですか?」
「そうですねぇ、
やっぱりナビの納期ですかねぇ.....」
「...」
「.....」
「..........」
「?????」
「あッ!? オーリンズですw」
「m(_ _)m」
失礼しましたwww
さて、まんまコクピットの
デモカーに欲しいカラーリング!

GRヤリスには純正サスペンションより
マイルド!な乗り味で、
減衰力をアゲるとそのままサーキットに
行けちゃうセッティングの
コイルオーバーキットがついていました。
当店は、もっぱらハイエースで
お世話になってますが
ショックアブソーバーといえばオーリンズ。
ぜひご相談ください。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ!!
この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
足回り | 日記
Posted at
2022/10/14 16:01:02
タグ