2022年11月25日
車検整備に合わせ”オートマチックフルード(ATF)”を交換。走行距離が10万キロに近く、ATFの状態によっては作業NGもあり得るので、まずはATFチェンジャーで診断。交換可で新しいフルード投入です。
最近シフトチェンジに
引っかかるような感覚があって
ちょっと気になっている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ATF交換について
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。
MT車にお乗りの方は
ミッションオイルの交換って
ご経験があると思いますが、
オートマチックフルードはそのまま、
というコト、案外多かったりします。
車種によって交換タームが異なったり
おクルマの使い方によっても
コンディションには差がありますが、
劣化が進むと変速がギクシャク、
滑って加速しないなんこともありますので
健康維持にはチェックが大事そう。
それでは〜
「コクピット前橋」より、
「まずは確認から。
車検整備に合わせてATF交換」
車検前整備でお預かりした
スズキ アルトの作業をご紹介します。
オートマチックフルード(ATF)の交換も
一緒にご依頼いただき、
作業の前に交換可能かどうか
ATFチェンジャーで診断してみました。
お預かりしたおクルマは、
約10万キロ走行されているので、
フルードの状態によっては
交換すると不具合が起きる可能性があります。
当店で使用しているATFチェンジャーでは、
交換する前に今現在のフルードの状態を
確認することができます。

今回は、交換可能な状態だったので
作業を進めました。
フルード診断は無料ですので
お気軽にお声がけください。
いつもご利用いただきありがとうございます。
その他ご来店いただいた皆様、
ありがとうございました。
この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「お知らせ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。
それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2022/11/25 10:33:02
タグ
関連コンテンツ( ATFチェンジャー の関連コンテンツ )