• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2023年01月05日

走行距離が13万キロに達して“乗り心地”が悪化。車高は落とさずに“リフレッシュしたい方にはやっぱりコレでしょということで、「KYB NEW SR SPECIALダンパー」を取り付けました。

走行距離が13万キロに達して“乗り心地”が悪化。車高は落とさずに“リフレッシュしたい方にはやっぱりコレでしょということで、「KYB NEW SR SPECIALダンパー」を取り付けました。 まずは足回りのコンディションを
きっちり把握するのは
大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
昨年ピックアップした記事の中から
お届けするお正月バージョンですが、
ミライースの足回り作業を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

走行が進んで乗り心地に
影響が出てきたようで
ショックアブソーバー交換を
行いましたが、
となれば、
KYB NEW SR SPECIALですね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「車高は落とさずに
 “乗り心地だけ”改善したい方にオススメ! 
 ダイハツ ミライース(LA300S)に
 “KYB NEW SR SPECIALダンパー”の取り付け!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋で勤務してるのに
 乗り心地改善のお助けマン!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて、本日ご紹介するのは
当店のホームページを見て初めてご来店いただいた
ダイハツ ミライース(LA300S)のお客様。

alt

ちなみに今回は、

「最近段差を越えた時に
 “ドン”っていう振動が出てるし、
 カーブで横揺れも大きくなって
 以前より乗り心地が悪くなってきたから
 足回りをリフレッシュしようかと思って・・・

 ただ、車高は落とさずに
 “乗り心地だけ”改善したいんですけど
 なにか良い方法ありますか?」

という、足まわりのリフレッシュに関する
ご相談でしたが、 
まずは、お車の現状を把握するために
走行距離を聞いてみると
「約130000km」とのこと。

一般的に純正ダンパーの寿命は
4~5万kmと言われており、 
そんなダンパーが弱ってくると、
段差を越えた時に車体の上下動が大きくなる
(直線でもフラフラ・フワフワする)
カーブでロール(横揺れ)が大きくなる
ブレーキング時にクルマが
前傾姿勢になる(ブレーキの制動力低下)
加速時にクルマが後傾姿勢になる
(トラクション性能が低下する)
という症状が現れますので、
今回のオーナーが感じていた
乗り心地悪化の主な原因は、 
ダンパーの劣化で間違いなさそうです。

そこからオーナーの好みやご予算等を
詳しくお聞きし、
いろんな商品を吟味してチョイスしたのが、
自動車メーカーの純正ダンパーと比べて
お値段がリーズナブルなのに、 
新車装着ダンパーに数多く採用されるぐらい、
高い技術力と信頼性をあわせ持つ
KYBさんの純正形状ダンパー
「KYB NEW SR SPECIAL」です。

alt

alt

そんな感じで商品も無事到着しましたので、
早速取り付けていきましょう!(^-^)

まずは、今回が初作業のお車だったので、
現状を把握するために4輪アライメントを測定!

alt

ちなみに過去の作業では、
この事前測定でアームやメンバーの
曲がりが判明したこともあるんですが、 
今回のオーナーは
とっても大切に乗られていたこともあり、 
まったく問題はありませんでしたよ!(^-^)

そこから本格的な作業に取り掛かっていきますが、 
純正ダンパーと同じくかなり劣化していた
純正アッパーマウント・ベアリング・ダストカバーなど、
各種純正部品を事前に取り寄せていましたので
今回は同時に交換して作業はサクッと終了!(^-^)

alt

フロント完成図

alt

リア完成図

alt

最後に当店のこだわりが詰まった
「匠アライメント 2022」で調整しましたが、
今回は走行距離が少し多めだったので、
距離に合わせたオリジナルの数値で
仕上げさせていただきました!

alt

最後に近隣を試乗させてもらいましたが、
取り付け前と比べて
上下動がかなり少なくなっており、
分かりやすく言うと 
“ボディは動かずに足だけが動く感覚!(・o・)”

さらにカーブでも横揺れが少なくなってましたし、
ブレーキング時や加速時もボディの動きが
小さくなって快適で乗りやすく、 
取り付け前より
運転が上手くなったような感覚でしたよ!(^-^)

今回交換したダンパーは、
毎日少しずつ劣化していくパーツなので
特に毎日乗られているオーナーは、
劣化を感じていないケースも多いと思います。

そんなダンパーの一般的な交換目安は『4~5万km』
今回のようにダンパーをリフレッシュするだけで、
あなたのお車も乗り心地が
激変するかもしれませんよ~(^-^)

オーナー、今回はお買い上げ頂き
本当に有難うございました。 
今後とも末長く宜しくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

KYBさんの「ダンパー交換の効果を紹介している動画」は、
こちらをクリック!

当店での「KYBダンパー交換事例」は
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2023/01/05 10:31:01

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ボディの歪みを抑えてレスポンスのいいハンドリングを実現する“CPM Lower Reinforcement”を装着しました。純正のブレースと交換して、手軽に取り付けられるのも魅力です。 http://cvw.jp/b/2160915/48604216/
何シテル?   08/16 20:41
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation