2023年01月29日
最新の小型マルチモニター“Pivot PRO MONITOR”を装着しました。有機EL表示でみやすく高精度、コンパクトだからコラム上や丸型メーターが装着しにくい形状のダッシュボードにもOKです。
取り付け場所の自由度が高いのは
とてもありがたいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル WRX STI VABの
マルチ表示モニター取り付けについて
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。
PIVOTはマルチメーターの
DUAL GAUGEも人気ですが、
こちらはコンパクトな小型モニター。
センサー追加で
車両情報を得るタイプで
水温、油温、油圧が表示可能です。
それでは〜
「スタイルコクピットズーム」より、
「スバル WRX STIに
最新のデジタルモニター
“Pivot PRO MONITOR”装着」
さて今回は『スバル WRX STI』の
作業をご紹介します。
発売されたばかりで
すでに人気商品となっている
『Pivot PRO MONITOR』を、
に取り付けます。

『Pivot PRO MONITOR』は、
水温・油温・油圧を高精度表示する
有機ELモニターで、
小型なためお好きなところに取り付けでき、
表示がデジタルなので
ひと目で正確な車両情報を得られます。
こちらのおクルマは
水温が別のモニターで確認できるので、
『油圧、油温』が確認できるようにします。
PRO MONITOR本体のほか、
温度センサー、油圧センサー、
センサーアダプターをご用意しました。
真ん中の箱がモニターと油圧センサーなのですが、
まさかの箱のサイズが同じですね!
まずはオイルエレメントの部分に
センサーアダプターを装着します。

オイルエレメントを取り外し、
温度センサーと油圧センサーを取り付けた
センサーアダプターをドッキング後に、
新しいエレメントを取り付けます。


あとはエンジンルームから
車内にセンサーの配線を引き込んでいきます。
車内ではモニターの電源の配線を
加工して取り付けます。
今回はダッシュボードの上に設置しましたが、
奥のモニターを遮らずに
油圧・油温が確認できますね。

ちなみに大文字のシングル表示もできるので
2台、3台と複数を並べて
取り付ける方法もアリですね。
追加メーターの取り付けのことなら
スタイルコクピットズームにお任せください!!
メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。
WEBメール相談はこちらから♪
WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪
お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885
この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。
それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2023/01/29 13:11:16
タグ