• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2023年10月01日

サイズ違いのアイドリングストップ用のバッテリーを2個搭載しているので同時に交換。“エコロングセーブ IS”を2つ用意し交換完了。“放電電流積算値リセット作業”もOKです。

サイズ違いのアイドリングストップ用のバッテリーを2個搭載しているので同時に交換。“エコロングセーブ IS”を2つ用意し交換完了。“放電電流積算値リセット作業”もOKです。 確かにバッテリー交換は
サクッとはいかななくなったと
感じている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産セレナの
バッテリー交換について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

C27 セレナS-HYBRIDは
バッテリーを2個搭載していて
同時交換が原則のようです。

スキャンツールを使用しての
リセットも行って無事交換完了。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「バッテリー2個積みのおクルマの
 バッテリー交換」

C27セレナのバッテリー交換をご紹介します。
セレナのS-HYBRID車のバッテリーは
メインバッテリー+サブバッテリーの、
2個積み仕様となっています。

バッテリー交換の際に弱ってるほうだけ
交換する方もいらっしゃるようですが、
メインとサブの同時交換が基本となります。

なので、当店は当然基本通りの
同時交換を推奨致します。
どちらか一方がバッテリー上がりになると、
エンジンが始動出来なくなります。

ただ、バッテリーはどちらも
アイドリングストップ用バッテリーを使用するので、
金額的にはある程度の覚悟が必要かもしれません。

さて交換は作業は
セレナと言えばという感じの
邪魔っけな吸気ダクトをスポッと外して、
2つのバッテリーとご対面です。
そうしたら普段通りにバッテリーを載せ替えます。

alt

載せ替えにあたり用意したバッテリーは
“ECOLONG SAVE IS × 2(サイズ違い)”です。
アイドリングストップ用としての機能は、
ベーシックなバッテリーです。

alt

そして、交換後がコチラです。
交換前のバッテリーと見た目がそっくりなので、
「変わってないやん!」
と思われるかもしれませんが、
当然そんな架空請求の様な悪質な事は致しませんので、
ご安心ください。

alt

alt

バッテリー交換後は一番最初に外した
吸気ダクトを元通り組み付けます。
なので、こんなにバッテリー上部が
スッキリしている状態から、

alt

一気にバッテリーの
ほとんどが隠される状態になります。
エンジンルームにスペースの余裕などなく、
パンパンですね。

alt

alt

一般的なおクルマであればここまでで終了ですが、
セレナはスキャンツールを使用しての
“放電電流積算値リセット作業”が必須です。

これをしない事には
正常にアイドリングストップのON/OFFが
出来なくなるので厄介ですね。

alt

そんな訳でリセット作業まで無事終了し、
バッテリー交換完了です。

スキャンツールを使用しない形での
リセット作業というおクルマもありますが、
セレナS-HYBRIDはスキャンツールの使用が
リセット作業の絶対条件となっています。
バッテリー交換は
年々ややこしさを増してきていますね~w

リセット作業が必要なおおクルマは、
バッテリー交換に少々長めのお時間を頂戴しますが、
バッテリー交換は
コクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2023/10/01 19:01:06

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ボディの歪みを抑えてレスポンスのいいハンドリングを実現する“CPM Lower Reinforcement”を装着しました。純正のブレースと交換して、手軽に取り付けられるのも魅力です。 http://cvw.jp/b/2160915/48604216/
何シテル?   08/16 20:41
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation