空気圧とバッテリーの点検は忘れずに行いたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、2台のおクルマのバッテリー交換についてコクピット21大阪のレポートでご紹介します。バルクヘッド側にて20kgものバッテリーの出し入れを行うのは気合いとかなりの慣れが必要そう。思いといえばフルサイズのSUVのタイヤ交換なども大変そうです。それでは〜「コクピット21大阪」より、「日産 セレナ、メルセデス・ベンツCLS、 バッテリー交換」いつもコクピット21大阪のホームページをご覧いただきありがとうございます!今回は2台のバッテリー交換をご紹介します。まずは、メルセデス・ベンツCLS W257。 エンジンフードを開けて、右側のエアコンフィルターカバーを外して、外部エアコンフィルターも外して、バッテリーに到達します。 交換するバッテリーは、“BOSCH BLACK-AGM BLA-80-L4”。 作業に注意も必要ですが、このバッテリーの重量は20kg近いのでエンジンルームへと収める際に、おクルマに傷など付けないよう、そして作業者の腰に気を付けないといけません・・・ 無事に交換は完了!!続いては、日産 セレナ C26のツインバッテリー交換。ダクトの下からチラリと覗いていますが、バッテリーが、ふぅたぁつぅ~~♬Panasonic CAOS S-115Energywith ECOLONG SAVE 55B19L以上2つのバッテリーをご用意しました。どちらも充電制御車対応バッテリーです。 無事作業完了!!ダクトも元通りに戻しました。奥のバッテリーがなかなか大変そうですが、最初にはご紹介したメルセデスのバッテリーと比べたら、まだまだ軽いものです。 バッテリーの重量が国産車とはまったく違う輸入車にも対応させて頂いているおかげでさまざまな経験をしておりますのでバッテリー交換もぜひお任せください。 とあるメーカーだと、重〜い電動シートのさらに下にバッテリーが設置されてるおクルマも存在しますから(;^_^Aまたそのようなおクルマの来店の際は、ご紹介させて頂きます。いつもコクピット21大阪をご利用いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いします! コクピット21大阪の過去の事例紹介はコチラ↓ ↓ ↓ カー用品取り付け・タイヤ交換・カーメンテナンス コクピット21大阪の電話番号コチラ⇒06-6180-87この記事紹介はコクピット21大阪のホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。それとコクピット21大阪のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!