マットブラックで凄みを利かせる
専用のBBS製鍛造ホイールが
白いボディにお似合いだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回も、昨年ピックアップした作業紹介の中から
再度お届けするお正月特別版で
お楽しみください。
こちらは、
“レクサスIS500 Fスポーツパフォーマンス
ファーストエディション”の
足回り作業と
電装品取り付けについて、
コクピット21世田谷の
レポートでお届けします。
IS-Fの復活版とも言える
5リッターV8エンジンを搭載する
IS500ですが、
そのデビューを記念する
特別仕様車、
IS500 Fスポーツパフォーマンス
ファーストエディションを
スプリング交換にてローダウン。
迫力マシマシですね。
ちなみに、コクピット21世田谷では
このあとさらに2台のIS500の
ローダウンをご紹介していますので、
ぜひそちらもご覧になってくださいね。
それでは〜
「コクピット21世田谷」より、
「LEXUS S500 First Edition、
スプリング交換でローダウン、
TVKIT+レーザー&レーダー探知機取り付け」
レクサスIS500の作業をご紹介します。
限定500台という希少車、
レクサスIS500 Fスポーツパフォーマンス
ファーストエディションです。

ご用意したのは、
◆エスペリア スーパーダウンサス(X8776)
◆エスペリア スーパーダウンサスラバー(BR-7139F)

そして
◆データシステム TV-KIT TTA611
◆Yupiteru Z-300(3カメラドラレコ)
◆Yupiteru Z1100(新レーダー移動オービスMSSS対応モデル)

では早速スプリング交換から。

まずはフロントの作業を進めます。
こちらは純正の足回り。

スプリングを比較。
フロントのみ車高が変わらなかった!?
という事が発覚して対策品で対応しています。

このダウンサスラバー(右)が良い仕事をします!

フロント取り付け完了!

続いてリアの作業に移ります。
純正の足回り。

すごく長い純正スプリング。
バラす際は慎重に。

そしてリアの取り付けも完了!!

続いて電装品に取り掛かります。
まずはデータシステムTV-KITから。
ここまでバラせばもう完成です(笑)

さらにドラレコとレーダー。
Yupiteru Z-300はリアが
前方を映すことができる2カメラになっています。

そしてフロント。
ドラレコはミラー左奥へ。
Yupiteru Z1100は吊り下げ式にて装着。

というわけで、
ドラレコ、レーザー&レーダー探知機も
取り付け完了で。
すべての作動確認を行い、
レーダーは無線LAN搭載ですので更新して終了です。
さて、車高のビフォー&アフターも
ご覧いただきましょう。
【before】

【after】
フロント:-25mm / リア-20mm

腰高感が改善されてスタイル抜群になりました。
最後はアライメント調整して完成です。
オーナー様、ご利用ありがとうございました。
この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。
それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
足回り | 日記
Posted at
2024/01/01 15:31:02