• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2024年01月17日

東京オートサロン2024、3時間半で一気見レポート。BBS、RAYS、WORKの新作から、各ブースを飾るこだわりのデモカーまで、文字通り百花繚乱でした!!

東京オートサロン2024、3時間半で一気見レポート。BBS、RAYS、WORKの新作から、各ブースを飾るこだわりのデモカーまで、文字通り百花繚乱でした!! カスタムパーツだけでなく
こだわりを込めて仕上げられた
デモカーもイベントの花だなあと
改めて思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
まだまだ情報が集まりつつある
東京オートサロンレポートを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

気になるアイテム一気見で
かなりのボリュームですが、
こんなふうに見どころ満載なのも
オートサロンならではですね。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「行ってきました♪
 東京オートサロン 2024
(TOKYO AUTO SALON 2024)」

「Feel Book」を
ご覧のみなさま こんにちは。
“舘”でございます。

2024年
1月12日、13日、14日 の
3日間 開催された
東京オートサロン 2024 へ
行ってきましたので
紹介させて頂きます。

まず
はじめに、
オートサロン会場で
見学する事が出来た時間は・・・
「約3時間半」
ご挨拶の出来なかった皆様・・・
最初に謝っておきます・・・
すみませんでした(汗

『あいつTAS来てたのに・・・』
『ウチに顔も出さないで!!』とか
言わないでくださいね(笑

alt

2024年1月12日 12:00
「東京オートサロン 2024」の会場に到着。
まずは
ハンズトレーディングさんと
打ち合わせしながらランチタイム。

alt

13:30
WORK(ワーク)のブースに到着。

alt

オートサロン2024で発表になった
鍛造アルミディスクの
LS VAJRA(エルエス・バサラ)

カタログで見た時は
スーパークロームメッキが
良い感じ❤
と思いながら見ていたのですが・・・

alt

現物を
“生”でみると
下の写真の
『ブラックアルマイト』が
良い感じなんですよね~❤
 ※ワタクシ“舘”の
  個人的なセンスです

鍛造ディスクだからこそ創れる
細身のスポークや
スポークサイドの
「くびれ」たデザインなども
クッキリとした陰影で見えて
ブラックアルマイトが好みでした。

1月15日の朝、
お客様から
LS VAJRAの
「お話」を頂きましたので
春には
もしかすると
LS VAJRA を装着した
「お姿」を
ご紹介出来るかもしれません。
 ※オーナー。 
  ご注文 お待ちしております。

alt

下の写真の
グノーシス CVXのディスクカラー
オプションの
エクストラセレクト
パウダーコート
テクスチャーチャコールグレイ

この「お色」
かなり
良いです ❤
かなり
好きです ❤
良い「お色」です ❤

 ※ワタクシ“舘”の
  個人的なセンスです

alt


続いて
BBS(ビービーエス)コーナー

BBS LM30周年記念モデルの
『カラー オーディション』が
開催されておりました。

下の写真の
NISSAN GT-Rと

alt

BMW M4は
それぞれ
左右に
『カラー オーディション』の2色
合わせて
4色が装着されてました。

alt

ちなみに
その4色は・・・
下の写真

ちなみに
ワタクシ“舘”は・・・
右から2番目の
マットシルバーディスクに
レッドメタリック
ブライトダイヤカットリム に
投票しましたよ。

投票の結果は
2024年2月1日
特設サイトにて発表です。

alt

そして
BBSから
このモデルが発表されてから
興味シンシンの
お客様も多いかと思います。

alt

アルミニウム合金新素材を
使って
創られた
BBS FORTEGA(フォルテガ)

alt

車重のある
EV・・・
電気自動車に
これだけ
細いスポークを装着出来るのって
凄いですよね。

航続距離を改善する「軽さ」
重量級の車重を支える「強さ」
そして、
見せて魅せる「美しさ」

BBSの想いから誕生した・・・
FORTEGA(フォルテガ)
早めの市販開始が
待ち望まれる逸品です。

alt

そして
下の写真
『穴 多くない??』と思われた
お客様 !!
鋭いです。

『穴あきBBS』
もしくは
『BBSの穴あき』でお馴染み
BBS FI-R の
「穴多め」な新商品。

alt

BBS
FI-R Evo

なっ!
なんとっ!!
この新商品 FI-R Evo

当店、
スタイルコクピットフィールにて
1月27日(土曜日)
1月28日(大安)に開催する
「BBS 鍛造ホイール商談会」に登場します!!
そして
その2日間は
BBS社の担当さんも来店し、
昼食時以外は お店におります。
 ※担当さん
  ありがとうございます。

イベントの内容は
後日 改めて告知を致しますが
BBS FI-R Evo が
気になっていた お客様。

スケジューリングのほど
忘れずに
宜しくお願い致します。

alt

下の写真の
BBS純正のアクセサリーケース
良いですね~
お店に欲しいですね~
ねぇ~
担当さん (笑

alt


TOM'S(トムス)の
ブースを見て

alt

TOM'S(トムス)の
ブースを見てから

alt


ワタクシ“舘”も
絶賛愛用中❤
薄くて
強いスポイラーでお馴染み
Next innovation を
(ネクスト イノベーション)
リリースしている・・・
 ※フェラーリのスポイラーも
  もちろん、
  ネクストイノベーション製です。

alt


MccーComplete さん のブースを見学。
当店でも
取扱いの多い
BC FORGED を
(ビーシーフォージド)
大量に展示されていました。

alt


そして
HRE を装着した
ポルシェ 992 GT3RSに
お出迎えを頂き
訪れたのは・・・

alt

BC FORGEDや
rotiform、
ANRKY、
MANSORY LEXUS、
iiD、
Capristo、
URBAN AUTO MOTIVE、
LARTE Design、
などなどで
いつも お世話になっている
ラガーコーポレーションさんと
ボンドグループさんのブース。

現在 オーダー中と
現在 お見積もり中の
BC FORGED の
打ち合わせをさせて頂いてから
ブース内の見学開始 ♪

alt

マクラーレンに

alt

ANRKYや

alt

ロールスロイスに
MV FORGED など
素敵な「おクルマ」に
素敵な「お履き物」が装着され
展示されております。

alt

ワタクシ“舘”
個人的に好きだったのは
レンジローバー SVの・・・

alt

フル・・・
もとい、
フルフル MANSORY(マンソリー)仕様。

alt

艶の無い
カーボンの「お色」と

alt

ボディカラーとの
コントラストが素敵で
凄く好きです❤

alt

フルフル マンソリー仕様 以外にも
ガラスが国内仕様には無い
「クリアーガラス」に
交換されているようで
全体の完成イメージを
更に高めているのかと思います。

alt

チラっと見せている
マフラーテールの
“MANSORY”ロゴも
良い感じです。

alt


エアロパーツや

alt

多様なホイールでお馴染み
WALD(ヴァルド)さんで
ご挨拶。

alt


高いクオリティで
抜群のフィッティングを誇る
AUDI のエアロパーツでお馴染み
balance it(バランスイット)をリリースし
アウディに特化した有名なショップ
makeover と
アダムスポリッシュ YOKOHAMAを運営されている
STARCOKさんに
ご挨拶。

alt

STARCOKさんでは
純正ダンパーを使い
ローダウンと
車高調整を出来る様にする
アジャスタブルキット
「MSS」を取り扱っており
かなり詳しく
『MSS』の説明をして頂いてました。

車高を下げる為だけに
俗称ヘルパースプリングの様な
スプリングを入れている訳では無く、
そのスプリングにも
有効バネレートを持たせているのと
バネのピッチも可変させている為
トリプルレーテッドスプリング・・・
3種のバネレートによって
車高が下がるだけでは無く
乗り心地の改善、
走行性能の向上をさせている
MSS アジャスタブルキット。

その他にも
アッパーのバネが当たる部分
スプリングシートの素材や形状にも
乗り心地向上や
異音を抑える為の
工夫がなされている様です。

MSS アジャスタブルキット が
気になっていた お客様。
当店、スタイルコクピットフィールまで
お問い合わせを
お待ちしております。

alt


16:30
昨年 2回
本社&工場訪問をさせて頂いた
TEIN(テイン)さんのブースに到着。

alt

昨年、
本社を訪問した時に
要望させて頂いていた
トヨタ ハイラックス GRスポーツの
サスペンションキットの
案件を打ち合わせ・・・
と言うか
ほぼ会議!?

alt

ハイラックス GRスポーツ の
オーナーであれば気になる
その内容は・・・

フロントの
“前下がり”を解消する
ネジ式車高調タイプで
車高を上げる為
フロントショックアブソーバーの
適切なストロークアップと
減衰力セッティング。

リアは車高を変化させないので
純正同等のストロークで
突き上げ感(固さ感)を減らして
ロールを抑える
減衰力セッティング。

荷物を積まない
ハイラックス GRスポーツ ユーザーの
ストリートでの
“乗り心地”を改善し
更に !!
好みの
“乗り味”に
フレキシブルに
調整する事の出来る
減衰力調整付きなんです。

 ※条件はありますが
  GRじゃない ハイラックス にも
  取付は可能です。

この
TEIN(テイン)
トヨタ ハイラックス GRスポーツ用
フロント車高調整タイプ
サスペンションキットですが
市販は
もうかなり近いので
気になった
ハイラックス GRスポーツ オーナーは
スタイルコクピットフィール
担当 舘(ダテ)まで
お問い合わせください。

alt


昨年、
本社&工場を訪問させて頂いた
ブレーキシステムや

alt

サスペンションでお馴染み
ENDLESS(エンドレス)さんで
ご挨拶。

alt


KW(カーヴェー)のサスペンションや
BBS Germany
アクラポビッチ でお馴染み

alt

橋本コーポレーションさんで
担当さんに
ご挨拶をしてから
色々と打ち合わせ。

alt


そして
昨年 来れなかった
東京オートサロン 2023 の時から
見たかった・・・

alt

ワタクシ“舘”
個人的な興味で
実車を見たかった
MOONTECH(ムーンテック)さんが
作製された展示車両達。

alt

いやぁ~

alt

素敵です。

alt

細かく
どこが・・・とか

alt

何が・・・とか

alt

書く気はありませんが

alt

綺麗に
創り込まれているのと

alt

各部の
クリアランスを始め
全体のバランスが
ホント素敵です。

一部の車両は
走行動画も公開されていましたが
走っている姿も
ホント素敵で
ホント好きです。

 ※ワタクシ“舘”の
  個人的な意見です。

alt


17:10
RAYS(レイズ)さんに到着。

実は
この後 17:30 までに
別の場所に
移動しなくてはならず・・・

alt

新商品も
沢山 展示されていたのですが
もう・・・
ほとんど・・・
見てません(汗

そして
この直後
東京オートサロン 2024
会場を後にします・・・

alt

ですよね・・・
そうですよね・・・
当店のホームページを
いつも
ご覧頂いている方なら
お気づきかもしれませんネ・・・(汗


昨年・・・
お忙しい中
本社や工場を
見学させて頂いたのに
ブースに顔も出さずに・・・
「申し訳ございませんでした~!!」

alt

特注案件などを始め
いつも色々と
お世話になっているのに
挨拶にも伺えずに・・・
「申し訳ございませんでした~!!」

KOC準優勝の
カゲヤ〇のネタ並みに
謝罪をさせて頂く・・・

alt

CUSCO(クスコ)
キャロッセさん

BBS を装着した
GT-R NISMO や Red Bull GRカローラ、
ジムニー シエラ用
スーパーチャージャーキットなど
実際に
実物を見て
説明を聞きたかった
案件も多かったので残念でした。

写真は
いつもお世話になっている
“日本一速い営業部長”こと
柳澤部長から頂きました。
 ※柳澤部長
  ありがとうございます。

alt


17:30
場所を移動して
RAYS(レイズ)さんから
お声をかけて頂いていた
“RAYS New Years Reception”会場に到着。

alt

レセプションが始まる前に
レイズの今期新作をチェック。

ボルクレーシング
TE37SAGA S-plus に
19インチ & 20インチが登場。

今まで
20インチにTE37は
TE37ultra
トラックエディションⅡ の
設定のみだったのが
TE37SAGA S-plus も
チョイス出来る様になるんです♪

良いですよね~❤
一旦 買っちゃおうかな(笑

alt

下の写真
ボルクレーシング ZE40X
オフロード用のモデルとして登場した
ZE40系モデルなのですが
ワタクシ“舘”
こういう感じ
好きです ❤

このバランスのデザインのまま
乗用車用があったら
良いなぁ~❤
なんて
思ったりしてます。

alt

株式会社レイズ
斯波 翔太郎 代表の挨拶から
“RAYS New Years Reception”がスタート。

alt

レイズ社の方々や
レセプションに参加された
お店さんと交流をしながら

alt

美味しい
お食事を頂いていると
時が経つのは早いもので
気付いたら
あっと言う間に
閉会の時が来ちゃいました。

レイズさん
“RAYS New Years Reception”に
お声掛け頂き
ありがとうございました。

alt

と言う事で
【行ってきました♪ 東京オートサロン 2024】は
終了です。

オートサロン会場で
お相手をして頂いた皆様。
ありがとうございました。

また、
お世話になっているにも関わらず
ご挨拶に伺えなかった皆様。
申し訳ありませんでした。

今回の
長い日記を
最後まで読んで頂いた皆様。
ありがとうございました。

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

愛車のカスタムのことなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | イベント | イベント・キャンペーン
Posted at 2024/01/17 07:01:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「減衰力固定式ながら、スポーティかつ快適なドライビングの楽しさどちらにもこだわった“KW Coilovers V1”を装着。絶妙なローダウンで、スタイリッシュな見た目にも磨きをかけました。 http://cvw.jp/b/2160915/47790327/
何シテル?   06/19 18:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実用性は犠牲にしないことを前提に、小技の利いたエクステリアのカスタマイズと、それに合わせ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
細部まで手が入ったアバルト595Cのカスタマイズ・コンセプトは、モアパワーを獲得しつつも ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
しっかり走れるクルマへ、というコンセプトに基づいて、SPOONリジカラ、CPM REIN ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
VARIS(VRS)のカーボンボディパーツをボディにちりばめ、リアにはIDINGPOWE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation