2024年02月02日
以前のクルマで慣れ親しんだタコメーターが、クルマを買い換えたらないのが物足りず“PIVOT GT GAUGE-52”をチョイス。ステアリングコラム右上にセットしても、コンパクトだから邪魔になりません。
シンプルで視認性高く
ネイキッドな雰囲気が
好ましいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産モコの
追加メーター取り付けを
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。
“PIVOT GT GAUGE”の
タコメーターを装着しました。
GT GAUGEにはø80、ø60、ø52の
3サイズがありますが、
こちらのモコには
コンパクトなø52をチョイス。
素敵なカスタマイズですね。
それでは〜
「コクピット21世田谷」より、
「日産 モコ、
PIVOTタコメーター取り付け」
皆様こんにちは
コクピット21世田谷です。
先日作業させていただきました
日産 モコの事例をご紹介いたします。

今回はタコメーターを
取り付けたいとのご要望で
商品をご用意の上、
取り付け作業をいたしました。
以前お乗りになられていたおクルマには
タコメーターが標準で、
こちらのモコにはないため
どうも気になってしまうとのことで
ご購入となりました。
取り付けるのは
“PIVOT GGT GAUGE-52”です。

ステアリングとメーターの間に
取り付けたいとのことで、
パルス信号への配線は
ステアリングの下から通していきます。


そして実際のお取り付け位置は
ステアリングコラム右上となりました。

ドライバー側から見ると
このようになります。

スピードメーターを遮ることなく
回転数がしっかり確認できる位置へ
お取り付けできました。
動作確認も問題なしです。
オーナー様、ご来店いただき
ありがとうございました!
この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。
それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2024/02/02 13:01:02
タグ