2024年03月08日
”ZDR038”より少しコンパクトで幅広い車種に取り付けしやすい”COMTEC ZDR048”を装着。STARVISの代わりにPureCel Plus技術を搭載し低照度下でもクリアに映ります。
画角の変更ができるのもいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カローラフィールダーの
ドライブレコーダー搭載
デジタルインナーミラー取り付けを
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。
後方が見やすい
デジタルインナーミラーに
ドライブレコーダー機能をプラスした
”COMTEC ZDR048”を取り付け。
フロントカメラが別体式なので、
ミラーの角度を動かしたときに
映る範囲が変わらなくていいですね。
それでは〜
「コクピット魚津」より、
「カローラフィールダーに
COMTEC ZDR048 装着」
カローラツーリングが販売されて
モデル終了したのとばかり思ってましたが、
まだ販売されていました
カローラフィールダーです(失礼しました)。
そんなカローラフィールダーに
当店初のCOMTECミラー型ドライブレコーダー
“ZDR048”を取り付けました。

COMTECからは同じミラー型のドラレコ、
“ZDR038”が販売されています。
違いはと言いますと、
ZDR048の方がミラーがコンパクト、
タッチパネルが非採用で
ミラー横のボタンで操作します。
さらにカメラのセンサーに
SONYのSTARVISも非採用です。
その代わり価格がリーズナブルなんです。
ZDR038がなんとなくの感覚で
お高いなあと感じていましたが、
ZDR048ならお買い得に
デジタルインナーミラーデビューできそうですね~

お買い上げありがとうございました!
この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。
それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
オーディオ・ナビ | 日記
Posted at
2024/03/08 19:02:42
タグ
関連コンテンツ( ZDR048 の関連コンテンツ )