2024年03月27日
スチールホイール×シルバーのホイールキャップから、ピアノブラック×レッドラインがボディカラーにピッタリの“weds NOVARIS ROHGUE VF”を装着。やっぱりホイールは大事ですね。
クルマ全体の上質感が
グッとアップして、
ホイールはデザインはもちろん、
色も大事だなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
三菱eKクロス EVの
ホイール交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。
シルバーのホイールキャップから
ピアノブラックに
レッドラインをあしらった
2×5スポークデザインの
“weds NOVARIS ROHGUE VF”へ
交換し、雰囲気一新。
それでは〜
「コクピットさつま貝塚」より、
「ボディカラーに合わせてホイールを交換」
三菱 eKクロスEVの
ホイール交換をご紹介します。
赤と黒が基調のボディカラーに、
シルバーのホイールキャップなので、
ホイール交換したくなるお気持ちが
よくわかります。
ホイールキャップだけメッキでもなく、
よくあるシルバーなので
何だか浮いた印象です。

そんなホイールキャップに代わって
オーナーが選んだホイールは、
“weds NOVARIS ROHGUE VF”です。
黒と赤のホイールなので、
ボディカラーにピッタリです。

最近の三菱の軽自動車は
ハブボルトが長いので、
一般的なショートタイプナットでは
長さが足りません。
とはいえ純正貫通ナットでは
見栄えが悪いので
コンパクトカータイプのナットを使います。
長さはショートタイプナットより
極僅かの数ミリ長いだけですが、
これを使うと取り付け可能になります。

そして装着です。
ショートタイプナットよりは
長いナットですが、
ホイールのデザイン面より
飛び出すことはありません。
タイヤは“ECOPIA NH200C”を
組み合わせました。


全景はこの様に引き締まりました。
フェンダーアーチやグリルなど、
黒い部分の多いエクステリアに
黒いホイールが良い感じにマッチしています。
スポーク裏のレッドラインも
いいアクセントになっていますね。

オーナー様、
この度はお買い上げありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
ホイール交換は
コクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818
この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。
それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
ホイール | 日記
Posted at
2024/03/27 20:01:02
タグ